美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

油木下ギャラリーでワークショップ♪

2024-12-21 | ina-can

今日は

油木下ギャラリーでの

ワークショップを楽しんできました

朝8時に自宅発で16:30帰宅

 

娘の七宝焼きコーナーと

まーちゃんの木工コーナーと

私とAkaneちゃんのデクパージュコーナーを

御予約をいただいてた方たちと一緒に

お祭りのよう楽しませていただきましたよ

 

七宝焼きコーナー

 

女子たちは

会議室のピアノでちょっと休憩中~~

 

まーちゃんの木工コーナー

雨や雪を心配していましたが

どちらも何とか持ち堪えてくれて

皆さん

寒さも気にならない程

熱中されていましたよ

上の広場(テントも張れます)では

夫が焚火担当してくれて

キャンプファイヤーのように火を囲んだり

テントの下ではお茶やおやつもあって

快適空間になっていましたよ

午前の部も午後の部も

大盛況~~~

 

デクパージュコーナー

皆さん

お楽しみいただき

ありがとうございました

すごく大勢の方があちこちで作品作りされていたので

いったいどの位の人がいらっしゃってたのか

もちろん娘は把握してるのでしょうが

お祭りのように華やかで

若い人たちの中で私も一緒に楽しませて貰って

感謝しています

 

Tちゃんと一緒に~~~

 

娘の友達が沢山応援に来てくれて良かったね~~

いっぱい

お手伝いしてくれましたよ

お弁当は古民家カフェ・ウタノナカで~~

美味でした

息子が

猪の燻製も持ってきてくれて

女子たちにも大好評でしたよ~~

ファミリーで楽しませて貰いました

お疲れさまでした

 

  

木工コーナーで作った作品

↑丈夫そうな木の椅子

↓棚にも使える本箱

どちらもMちゃん親子がつくった作品

早速 定位置が見つかったようで良かったです

 

ご参加の皆さま

遠くからお越し下さりありがとうございました

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油木下ギャラリーで準備♪

2024-12-20 | ina-can

明日は

油木下ギャラリーで

ワークショップがあります

木工と七宝焼きとデクパージュ

古民家を全面リフォームして

ギャラリーや会議

宿泊も出来るようになっています

サウナもありますので

明日は

サウナ体験も出来るそうです

 

今日は

娘やAkaneちゃんが準備に行って

必要なものも持って行ったので

ほぼほぼ整ったのかな?

 

娘の知り合いの人たちが集まるみたいだから

楽しくなりそうです

 

雪が降らなければいいですが

家の中はあったかそうですね

みなさんお気をつけてお出かけ下さい

日曜日も

古民家をリノベーションしたホテルの別荘で

クリスマス会があります

遊びの新しいスタイルですね

昨日から

冬の親戚送りで

LINEや電話でお話したり

お礼のお返事があったりで

久しぶりに近況が聞けたり声が聞けたりで

楽しかったです

みんなみんな

共に大きくなっています

 

夫の川漁 寒ハエ

息子が南蛮漬けにしてくれました

 

お返しは びっくり漬け

 

午後は

小学生の下校に合わせて次男ちへ

送迎したり

トメちゃんとお散歩したり

兎に角 寒かった~~~

 

 

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅搗き4種♪

2024-12-19 | 自給自足のお話

今日は

親戚送り用のお餅搗き

もち米は全部で1斗

せいろにスノコと蒸し布を敷いて

昨日から洗って浸水させていたもち米を

朝打ち上げて 水気を切ってから

ふんわり入れて

裏の羽釜で蒸します

ここまでは

「くど」でなくても一連の流れは一緒ですね

ただ

くどの場合は火力が強いです

ガス代電気代は要らないし~~

 

我が家のせいろは

一度に(白餅の場合)3升蒸せますので

餅つき機も大きいです

 

はい出来ました

 

お次は 豆餅~~

黒豆は洗って(手縫いの)木綿袋に入れて

もち米の上に平たく置いて一緒に蒸します

 

黒豆も一緒に搗くと

皮が破けて断面が黒くなるので

お塩も入れて

ある程 餅が整った頃

丸くなったお餅に黒豆をペッタペタと

張り付けていきます

お餅が廻っている間に綺麗に均等に入っていきますよ

豆餅は

何個かのなまこ型にします

 

お次は かぼちゃ餅~~~

 

いい色になりました~~

 

はい 出来ました

 

最後は 紫色餅

ちょっと 上品な色になったかな

 

親戚用には

お餅が冷めるのを待って

真空パックにして夕方送りました

親戚には4件~

この時季は お餅か干し柿か豆くらいしかないです

(豆も超不作です)

東京も(10月から?)次の日に届くようになったので

もしかしたらまだ柔らかいままでお届け出来るかな??

それは無理かな

 

ご近所さんには

夫が持参したり取に来てもらったり

まあまあの発色です

 

ミニミニスワッグのリボンかけ

Akaneちゃんがしてくれました

餅揉むのも細かい仕事も得意なAkaneちゃんです

 

日曜日と土曜日のお土産 完了~~~

 

今日は

超寒い一日でしたが

バタバタと動き回っていたので

気は紛れますが

流石に体中カチコチになって

早くお風呂に入って

ジャグジーで筋肉???ほぐしました

早く???寝ま~~~す

 

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月リースとミニスワッグ♪

2024-12-18 | ina-can

フレッシュグリーンを

使い切りました

ミニスワッグを20個作って

それでも少し残ったので

小さい輪っかのリースにしたら

途中で足りなくなりましたが

それはそれで

可愛いリースになりました

いよいよ残った軸や屑の葉っぱは

UraCaféの薪ストーブにくべて

綺麗さっぱり今年の内に遊び切りました

 

土曜日のプレゼント用10個

 

日曜日のプレゼント用10個

リボンかけはまだ~~

 

ミニミニスワッグ

 

朝一で

 昨日の介護予防体操の写真をまとめて配りました~

記念になるわと

皆さんに喜んで貰えます

夕方

もち米1斗洗っておきました

親戚用のお餅搗きです

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護予防体操クリスマス会♪

2024-12-17 | 介護予防体操

今日は

介護予防体操のメンバーで

Xmas会を開催しました

レマーニレッスンの時のお花が

全く痛んでないので

そのまま持参したら大好評で

華やかさを増してくれましたよ

我が家の玄関だけではなかなか見て貰えないけど

みんなに

ご披露出来て嬉しい~~

 

両脇のデクパージュ作品

 

一緒に準備してくれる仲間がいて

一緒に楽しんでくれる人たちがいる事に

感謝です

 

今年最後の体操の日は

クリスマス会にする?

それ!いいねぇ~

買い物してくれる人や

ゲームを演出してくれる人や

楽しくて

みんなに楽しんで貰えて

ほんとに良かったね

みんなよく笑いました

また 頑張りましょう~~~

一年 お疲れさまでした

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材デクパで遊ぶ♪

2024-12-16 | 我が家の庭だより

この前

三角オーナメントを沢山切った時に出た

端っこの桐材

勿体ないので

寄せ植え用のオーナメントにして

遊んでみました

ガーデンシクラメンとビオラ組

変形でも

ツリーに見えなくも無い?

 

今日は

すっかり冬型

さむ~~~~い一日でしたよ

 

フリフリパンジーとストック組

 

葉牡丹組

 

端材にデクパージュして

ドリルで穴を開け

割りばし(竹の丸箸)を色付けして刺しています

一応

Xmas柄と和柄に別けてみましたよ

 

昨日作ったフレッシュグリーンのリースにも

端材シリーズをぶら下げてみました

 

高級リボンが無いので

バタフライピーの蔓をふんわり巻いてみましたよ

 

今年は

バタフライピーティーで何回も楽しませて貰ったので

敬意を払って感謝を込めて

蔓も使って遊んでみました

経年美化を楽しみたいと思います

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラとリース♪

2024-12-15 | ヤマガラ観察

UraCaféで遊んでいたら

いつもの梅の木の枝にヤマガラがやってきました

そして

珍しく目の前の椅子に降りて来て

暫く私の方を見て?ポージング?

 

急いで手元のスマフォで撮ったのですが

これが精いっぱい

 

撮り始めると

雲が動いたのか太陽光線が

ヤマガラ目掛けて伸びてきたのです

キターキターキター---

プチ興奮しましたが

哀しいかな格安スマフォではここまで~~~

 

今度は西洋ニンジンボクの枝に止まってます

ヤマガラ 可愛い~~

 

この前

真庭のMさんにいただいた手作り柚子ぽんが

めっちゃ美味しいです

大根おろしが美味しくなる~~~

 

猪肉燻製も山羊チーズも美味~~~

 

ヒムロスギ?が沢山残っていたので

リースにしてみました

 

もこもこふわふわ

リース作り楽しい~~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山ソシオ一番街で冬のマルシェ参加♪

2024-12-14 | ina-can

今日も 楽しかったです

昨夜は 

ゴーゴーと唸るような風が吹き荒れ

雨も降り始め

早朝からはみぞれに変わって

辺りが白くなっていてび~~~~くり

津山まで行けるのかな?って

荷物の積み込みはAkaneちゃんの車にしていて

この前息子がタイヤ交換していたので

良かったです

今年も

Mrs.K&Akaneちゃん&Hikari ちゃんの

干支が一緒の三世代+娘の4女子で楽しみましたよ

男子チームや次男ち女子たちも合流して

食べ物ブースも沢山あったし

近くのアルネに遊びに行ったり

お昼ご飯やおやつには不自由しなくて

ばーばんは

ほぼ

食べてばかりしてたかなぁ~

めちゃくちゃ寒かったのですが

午後からは

お客さんも途切れずに

レース編みの友人も来てくれて

昨年も買いました~って方が

複数来て下さったり

終わってみれば

寒さも

朝のみぞれもすっかり忘れていて

楽しい一日になりました

皆さまに感謝です

 ありがとうございました

来週も また 目いっぱい予定を入れているので

思いっきり楽しみたいです

 

昨夜まで

次男ちに四連泊していましたが

今晩は久しぶりに我が家のPCでブログ更新しています

次男の体調が珍しく?悪くて

娘やAkaneちゃん私の3女子でローテーションを組んで

子供たちの登下校時や塾などの送迎等々担当していました

次男ち泊ではばーばんも

小学生たちに合わせて

同じベットで

早寝早起き規則正しくしてましたが

久しぶりの我が家では

いつもの不規則が心地いいです

今朝は子供たちの朝ご飯だけ作って帰宅して

9時前にみぞれ交じりの悪天候の中出発しました

お陰様で次男の体調も回復して

みんなで協力すれば何とかなるもんだなと

家族たちに大感謝です

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月レマーニレッスン♪

2024-12-13 | COZY STYLE RESSON in LEMANI

今日は

毎月 楽しみにしている

レマーニレッスンの日でした♪

山の中の

片道一時間ほどのドライブ

季節の移ろいを感じられて

いい気分転換になります♪

 

お花はクリスマス仕様♪

 

毎回

豪華な花材と色合わせに

アレンジもわくわくです~♪

 

みなさんのアレンジ集合♪

 

Reiko先生のアレンジです♪

 

みんなで記念撮影~♪

 

私も記念に~♪

 

お花の時間の後は

お茶の時間♪

Reiko先生セレクトの紅茶も

楽しみ~♪

 

レマーニスイーツが運ばれて来て

思わずみんなで拍手👏

とっても

幸せな時間でした♪

ありがとうございました♪

 

今日に ありがとう♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角オーナメントとミニスワッグ♪

2024-12-13 | ina-can

三角(ツリー型)オーナメント

フレッシュグリーン

ミニスワッグ

マルシェ用に追加しました♪

香り高いグリーン

デクパージュのオーナメント

可愛い~のです♪

三角形の高さは14㎝♪

単独でもそれぞれに可愛い~♪

セットで500円♪

 

今日に ありがとう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする