それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

【半沢 直樹】 (池井戸 潤 原作)の本

2013年08月31日 | 再開(読書)

この本のタイトルは【オレたちバブル入行組】というもので、
【半沢 直樹】は主人公の名前である。 現在、TBSで毎週日曜日夜9時から
放送中の番組だ。 視聴率は驚異の30%を超えるという大ヒット作品。

『やられたら倍返し! いや10倍返し!!』なんていう台詞で受けている。
テレビでの主役は堺 雅人。メガバンク大阪西支店の融資課長の職にある。

 

話の筋はテレビを観ていただくことにして省略。
ただやはり、テレビと原作本とでは、結構違う筋立てもあって、楽しい。

テレビでは第Ⅱ部みたいなのがあって、前回から放映が始まっているが、
この本は第Ⅰ部で完結している。 しかもⅠ部の結末も違っている。

その点で、テレビの方が「拡張性」があってよろしい。

もちろん小説であって、ノンフィクションではない。だからボクなどには
30数年間同業に勤務した者として、あり得ないこと、非現実的なことなど
多々あり。  だからと言って、面白くないわけではない。
以前、『華麗なる一族』という銀行モノがあったが、それも面白いが
現実的ではなかった。

地域活動の方が、夏関連行事が終わって、今がエアポケット状態で、
一言でいえば「ヒマ」。こういう時に本を読まないとなかなか難しい。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
半沢 直樹 (pochiko)
2013-08-31 23:14:32
見た事ないんですよ。
この時間、いつも何見てたんだろ??

洋画とか行列でしょうかね~^^;

原作が良くてドラマを見たくなったり
ドラマを見て原作を読んでみたくなったりってありますよね。
私はどちらかというと後者かな~と思いますが
最近すっかりと活字離れで、これではいけないって思ってるんですけどね~
返信する
pochikoさん (シン)
2013-09-01 15:03:27
見たことありませんか。
世界陸上なんかがあって、ときどき番組がお休みのことがありましたし・・・
TBS系の放送局から毎週午後9時から1時間連続番組としてやってます。
タイトルは【半沢 直樹】です。

似て非なるものというのは、こういうものを言うのでしょう。
でも雰囲気は充分に味わえます。

水戸黄門ほどではありませんが、勧善懲悪が貫いてますので、日本人好みなんだと思います。
読んでから見るか、見てから読むか、については、どっちもどっちで、いい場合もあれば、失敗したなんてこともある。
どうとも言えませんねぇ。

返信する
pochikoさんⅡ  訂正 (シンⅡ)
2013-09-01 15:09:14
上のコメントで、 ↓ とありますが、
>TBS系の放送局から毎週午後9時から1時間連続番組
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 毎週日曜午後9時から・・・・・・・・・
が正当です。 お詫びして訂正します。

今晩やりますよ。
返信する

コメントを投稿