瀬戸際の暇人

今年も休みがちな予定(汗)

06年、ハウステンボスでのクリスマスその21

2006年12月14日 22時26分37秒 | ハウステンボス冬の旅行記
本日2度目の更新です。(汗)



お昼を食べ終り、通りを戻って新アミューズメント『マジックミラーメイズ(↑)』へ。
自分としちゃ、『kirara』以上に期待してた施設でした。
…ただのミラーハウスなんですけどね。(照笑)
前にも言いましたが、自分は迷路が好きでして。
そんで鏡やレンズなんてのも好きだったりします。(多分、江戸川乱歩からの影響)
鏡の迷路っつったらそりゃもう最高で、ミラーハウスは子供の頃から好きで堪らなかった。

館内は撮影禁止。
残念に思いつつもパスを提示して入館。
『アリス』をイメージして造ったらしく、「鏡の迷路の何処かに居る兎を探して下さい」と受付で言われました。

最初はチェス盤をイメージした白黒市松模様。
シルエット状の時計(針は白鳥?)が床に浮かんでいます。
そこに兎の足跡が現れたり消えたりして面白い。

奥へ進むと合せ鏡の効果で、木や扉が無限に続いて見える。
天井から降って来る賑やかな音。
中々ファンタジックで楽しい空間で御座います。

森の中でチェシャ猫と兎を見付けたのですが…これが探せと言われた兎だろうか??
いや…あまりにあっさり見付けられたんで、ひょっとしてフェイクかなぁと…。(汗)(12/23追記…12月にリニューアルされて、今は見つけ難くなったとの情報を、↓下コメント欄にて、まったりさんから戴きました。有難う御座いました、まったりさん!)

迷路は小さく、立ち止まらなければ5分も掛からず抜け出せる物です。
粘ったんですけどね~、出てみたら精々20分位しか経ってなかった。(笑)
けど綺麗…雰囲気気に入ったんで、暫くは来る度遊んで居そう。



↑次に訪れたのは通りを挟んで向いに在った『トリックアート迷宮館』。
以前は珈琲サロン&エスニック風料理レストラン『トレード・ウィンド』だった所です。
来年1月中旬迄の期間限定だそうですが…段々延びて来てますからねぇ…「ひょっとしてこのまま常設か??」なんて思えたり。(笑)
結構面白かったです、元々トリックアート好きなんで楽しめました♪
目の錯覚を利用した、様々な絵画が展示されている。
人間の目って簡単に騙されるもんだな~と、しみじみ感心してしまった。







↑観る向きによって変る絵。



↑鏡の間?

…ただ……あのルネッサンスタッチな天井絵(まったりさんのブログ写真を御参照下さいませ)が消されてたのは……やっぱり寂しく感じた。(涙)

カムバック、『ロッテルダムクラブ』…願わくば叶い給え。(最近願いが2つ叶った事だし…せめて後1つ)



↑出口前で見送ってくれる像?

…と此処まで観て来て、大変な事態に直面。

――撮影枚数が限界値に達しまして。(汗)

これはもう…一旦『D.P.E』行ってCD書込して貰うしかないなと。(汗)
そんな訳で『Kirara』は明日に諦め、ニュースタッドバス停へと来た道を戻ったのでした。



…此処で一旦旅行記はお休み。
再開は12/27~の予定です。

明日12/15~12/26迄は毎年恒例(にしようとしてるらしい)、クリスマスソング記事を書いてく積り。
宜しければ今年もお付合い下さいませ。(笑)




【おまけの日記】

以前「TVが壊れました」って書きましたが……実は壊れておりませんでした。(汗)


――コードが1本抜けてただけでした…!


………電話で修理お願いした後、帰宅してTVの裏拭こうとして気が付いたという…

…即、修理願い取消し致しましたよ…。(汗)

………馬鹿だ…俺……本当に馬鹿だ…!(倒伏)

まぁでも、修理来る前に気が付いて良かった……どうせなら昨日気が付きたかったけど…そうすりゃビデオに録れたのに~のに~のに~~。(泣)

他所(?)を疑う前に、己を疑え。

…いやまったく。(汗)

でもこれで今度の金曜『めぞん』が観られる~♪


最近のTVって壊れても砂嵐出ないから判り難いんだよなぁぁ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06年、ハウステンボスでのクリスマスその20

2006年12月14日 22時14分57秒 | ハウステンボス冬の旅行記
今年もクリスマスシーズンに合わせたように、ニュースタッドの並木(↑)はどっさりと赤い実を付けていました。
緑の葉に、赤くて丸い小さな実のオーナメント…さながら天然のクリスマスツリーで御座いますv



バスに乗ってガタゴト揺られながらニュースタッドへ。
石畳の道は車で走るとかなり振動致します。
歩く時、自転車で行く時は、負担を避ける為にも、なるたけ煉瓦敷きの歩道を行きましょう。

疲れ易くはありますが、この煉瓦と石畳のお陰で水捌けが良く、雨水が道に溜まり難い。
1泊目夜…激しく雷雨が降ってた筈なのに、2日目朝見た時には、道は乾いてた…素晴しい工夫だと感心する。

11/5に終了した企画、『花の運河』撤去工事の為、通常のニュースタッドバス停は使用出来なくなっていました。(←それは前に言った)
臨時のバス停は往復共にフリースラント地区『ブルームウィンケル』前に設置されてたのですが(今はもう通常位置に戻されてますよ)、客の便宜を配慮し、運転手さんはシティゲート側で降ろして下さいました。
こういう、さり気無い親切が嬉しい。

街区に入り、キャンディショップ『ドロピエ』を覗いてみました。
毎年クリスマスシーズンなると、クリスマスキャンディーを売ってるんで。
しかし残念ながら出ておらず…やっぱり11月上旬じゃ、まだ早いか。(残念)

近くの『チョコレートハウス』も覗いてみる。
チョコレートの滝は相変わらずドロドロと緩やかに流れておりました。

所でちょっとびっくりした建物が在りまして…



↑チーズ料理専門レストラン『チーズワーフ』横に在った物なんすけどね。



トイレ&休憩室だそうです。
授乳室も完備されておりました。
表示されているとはいえ、あんまり綺麗だったんで、一瞬新アミューズメント施設かと…。(笑)
屋内子供遊技場『キンダージム』等、新施設続々導入に伴い、街区全体を家族向けに整備し直したんでしょう。(良い事だ)

ちなみに授乳室は場内5ヶ所に在る。
入国棟内『インフォメーション』、上記のニュースタッド地区『チーズワーフ』横、同地区室内遊技場『キンダージム』内、ビネンスタッド地区子供室内遊技場『キッズファクトリー』内、同地区スタッドハウス裏『インフォメーション』。
インフォメーションではミルク用のお湯と電子レンジも用意してあるそうなので、スタッフの方に頼むと良いですよ。

…話を元に戻して。

モンドリアン通りを抜けて、ゴールデンホップ跡地に出来たと言う『エバーカフェ』へ。



↑この『エバーカフェ』に寄るのも、今回旅行で楽しみにしていたものの1つ。
テンボス仲間の皆さんの記事読んでて、「あ、なんか凄く良さ気ー♪」とね。(笑)
新鮮でヘルシーなメニューを揃えたカフェだとか。
初日に行った『ブルームウィンケル』喫茶部のメニューは、此処の提供なのだそう。(←それももう言った)
あそこで飲んで食べたジュース&デザートが大変美味しかったので、こりゃあ期待出来そうだと思いましてな。



↑店内はこんな感じ。
サンルームの様に硝子張りで、自然光が入って来る内装になってます。



↑自分が着いた席より観た景色。
入った時曇ってたんで今一に観えるでしょうが(汗)、運河を見下ろし中々の眺めの好さです。
ウロウロさんの記事によると、晴れて風の穏やかな日には窓を全開にしたりもするらしく。



↑注文した飲み物、『バナナ蜂蜜ミルクのジュース(500円)』。
…美味しゅう御座いました。
バナナと蜂蜜の自然な甘味が活きてます。



↑注文した食べ物、『エバーサンド・チーズ(700円)』。
…美味しゅう御座いました。
想像してた以上にボリュームが凄かった…ポテトまで頼まんで良かったなぁと。
チーズは勿論、野菜もかなりたっぷり入ってまして、ちょっと食べ難かったりする。
ポタポタポタポタ汁が落ちて、手を汚さずには居られない。
デートの時にはお勧め出来ないメニューです。(笑)
しかし本当に美味しかった、所謂ホット・ロールサンドといった趣。
今度来た時にはまた是非寄って食べたいと思う。

卵型の可愛いケースに入ったプリンなんかも売られてて、それも食べたいな~と思ったんだけど…昨日のアフタヌーンティーが効いたか、とも昨夜の天麩羅が効いたか、夜食のサコティスが堪えたのか、はたまた朝食のポテトがいけなかったのか…ちょっとお腹に入りそうもなかったんで止めときました。(苦笑)

エバーサンド等はティクアウトも可能です。(記事上から4枚目の写真…出入口右横にティクアウトコーナーが写ってます)
買ってって外で食べたり、ホテルの部屋で食べても良いんじゃないでしょか。

てゆーか以前より考えてたんすが…出前を請け負う店が有れば助かるなぁとね。
ルームサービスはホテルヨーロッパのみ、他場内ホテルでは行ってないんですよ。
デンハーグ、アムステルダムにはホテル内にレストランが在るんで食事を取る事が出来るけど…フォレストヴィラには現在飲食施設が側に無いんですな。(夏休み中等はトロティネでランチやってるけど)
ただでさえ場内奥の高台に在るってのに、不便極まりなく。
此処『エバーカフェ』やピザ&パスタ屋『ポルチッタ・ピノキオ・グランデ』辺りでやってくれると良いなぁなんて思う。(『ピノキオ』本店は無理だろうから)
冬なんか寒いからね…以前フォレストヴィラに宿泊した時なんか雪が降っててさ…出るのが億劫に感じたもんですよ。(笑)
出前料上乗せしても構わないから、やって欲しいかも…あくまで勝手な希望ですが。



…といった所で、今回採り上げたい写真の多さから、2回に分けて記事UPします。(汗)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする