はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

kukkaでフライングリース作り

2019-07-05 22:31:00 | 
久しぶりにkukkaでレッスンを受けてきました。
今回はフライングリース作り。
吊るして楽しむ形のリースです。
 
こちらはkukka永井さんの作品。
 
 
ベースとなるユーカリは水から上げてすぐに作ります。作りたての時からドライになる過程である程度縮むそうなので、それを想定して大きさを決めました。
 
土台はこんな感じ。
花材はユーカリ(シルバーウェーブ)、グレビリア、イモーテル、アジサイ(ハイドランジア)、木の実。
360°どこから見てもバランスが良いように作る必要があるため、途中からは吊るした状態にして作業しました。
下から見上げると雰囲気が違って見えます。
 
看板犬のバニラちゃんはお昼寝中。
リース作りはワイヤー作業が多くて苦手なのですが、このフライングリースは細いワイヤーで作るのでやりやすかったです。
 
 
治療室に早速飾りました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待ち球根アレンジ

2019-01-21 21:03:12 | 
花屋「森のなか」で、2019年最初のお花のレッスンを受けてきました。

今回は球根のアレンジに初挑戦。
冬の間、土の中でひっそりと春を待っていた植物たちが、春の気配を感じて土を割って出てくるようなイメージで作るようアドバイスをもらいました。
いけばなをやったことのある人は、今回のアレンジは難しく感じるかもと説明を受けていた通り、少々苦戦しました💦
普段花を生けている時のイメージを捨ててやったつもりでしたが、チェックしてもらうとやはりいけばなっぽくなってることに気付いて修正。

完成したのがこちらです。

これから2週間ほどかけて順番に花が咲いていきます。

作る過程がとても楽しかったので、またやってみたいなぁと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色ダリア

2018-11-04 19:28:18 | 
秋は花屋でいろいろな種類のダリア を見かけます。

1本あたりのお値段が安くはないのと、切り花だと持ちがよくないのとで、買う時はつい慎重になりますが、このダリアの華やかさにはっとさせられ、迷わず買って帰りました。

ヒノキの緑と合わせるとオレンジ色の鮮やかさが増した感じがします。



ダリアはメキシコの国花。
古くから高原地帯に自生していたようで、15世紀頃、アステカ帝国では神聖な花として栽培されていたそうです。
日本には天保12年(1842年)にオランダ船によってもたらされたとされています。日本に入ってきた頃は天竺牡丹(テンジクボタン)と呼ばれていたようです。素敵な呼び名だと思いました。

種類はキク科テンジクボタン属。
菊は長持ちする花として知られていますが、ダリアはなかなか難しい。
以前、花屋「森のなか」でこのことを相談したら、水を換える時に茎にある節目のところの上でカットするようにすると持ちが良くなるとのアドバイスを頂きました。
おかげさまで今は1週間は楽しめるようになりました。
ダリアがお好きな方はぜひお試しくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のナナカマド

2018-10-16 21:29:47 | 
今年も紅葉を楽しめる季節になってきましたね。

花屋「森のなか」で紅葉したナナカマドが並んでいて、いくつかある中からこのナナカマドを選びました。ナナカマドは大好きな植物なので、毎年飾っています。

葉の色が緑のもの、緑と黄色が交じり合ったもの、いろいろ個性があって少し迷いましたが、この鮮やかな黄色は切り花ではなかなか見かけません。


切り花は一足先に紅葉が楽しめるので、大好きな秋を少し長めに堪能できて嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もkukkaで多肉植物レッスン

2018-08-05 09:08:51 | 
久しぶりにkukkaへ。
何度か多肉植物のレッスンを受けていますが、今回は寄せ植えを作りました。

多肉植物は種類が多すぎてなかなか覚えられませんが、今回は初めての「昭和」という品種を使いました。

赤いのが「昭和」。

植物は手をかけすぎるとダメになりやすい気がするので、ほどほどに手をかけつつ無事根付いてくれることを願います。


寄せ植えが終わった後は、以前作った額縁アレンジの手直しをしました。
こちらは4年前のもの。


こちらは3年前のもの。



一緒にレッスンを受けたのは小学5年生の男の子、ダイナミックな作品が素敵でした。
子供の頃から植物に触れる機会があるのは素晴らしいこと。
私が小学生の頃、植物に対する興味は全くといっていいほどなく、30代になってようやく魅力が分かるようになりました。
遅ればせながら、植物たちの世界を楽しめるようになって良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに存在感たっぷりのスモークツリー

2018-06-15 22:20:37 | 
花屋「森のなか」で、昨年に引き続きスモークツリーを買いました。


今年はさらに大きめのものを選んだので、さらに存在感が増しました!


ちなみに昨年も存在感たっぷりだったのですが、

比べるとより迫力があります‼︎

このふわふわ感がたまりません。




なんとか玄関に飾れるギリギリの大きさ
入ってくると同時に驚かれる患者さんもいれば、帰る時に気付いて驚かれる方もいて、それぞれの反応がなかなか興味深いです。

私と同じくスモークツリー好きの患者さんには大好評!
初めてスモークツリーを見た患者さんの中にはかなり衝撃を受けられた方も。。


今回は足元に紫陽花を合わせてみました。


長持ちするのでひと月以上のお付き合いになる予定。紫陽花が終わったら何を組み合わせるか、考えるのも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬の花びら

2018-06-01 21:14:08 | 
今年もいろいろな芍薬を生けました。
先日買ったものは定休日の日曜日に見頃を迎えたため、患者さんにその姿を楽しんでいただく期間が短かったのですが、見るたびにはっとする華やかさでした。


開院前に生け替えようと治療室を見たら花びらが落ちていて、それすらも美しく、しばらく眺めて楽しみました。


切り花は特に個体差があるようで、花が咲いたり咲かなかったり驚くほど長持ちしたり、全く予想もつかないことが多いです。

植物は何も言いませんが、その姿からは命のたくましさを感じます。置かれた状況でそれぞれが持つ力を最大限に使って生きている。だから、見ているだけでこちらも力をもらえるのかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマドの花

2018-05-30 08:58:27 | 
3年前にナナカマドの花のかわいさに魅せられて以来、毎年買うようになりました。

繊細な花なので日持ちが短く、蕾が開かないまま終わってしまうのがいつも残念でしたが、とうとう今年は蕾の状態から開花してくれました!


ふわふわしてて眺めているだけでとても癒されます。


紫陽花との組み合わせ、涼やかで患者さんにも好評です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立中央研究所と武蔵国分寺跡でお花見

2018-04-01 17:37:45 | 
よく晴れた日曜日、近所でお花見を楽しみました

午前中は日立中央研究所へ。4月1日は年2回の庭園公開日、お大勢の人が散策していました。




日本たんぽぽもあちこちに咲いていて、まさに春といった感じ。


咲き始めの八重桜。


御衣黄はこれから見頃を迎えそう。


枝垂れ桜の向こうには新緑。


水面に映る景色も素敵。中央にちょこっと白鳥が写ってます。


白鳥を追いかけて移動。
花筏と白鳥、いつも以上に優雅に見えました。


一度家に戻り、庭園内で販売されていたいちごを食べながら休憩。



午後は武蔵国分寺跡へ。








桜のじゅうたん。


一輪草でしょうか。

桜の足元で一味違う春らしさを感じる美しさでした。

桜吹雪の舞う中、ゆったり春を満喫できた1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く開花しました

2018-03-15 21:15:54 | 
1月下旬にkukkaさんで購入したヤマツツジ。
買って来た時のまま、長さも変えず生けつづけていましたが、数週間前から赤い蕾がちらほら見えるようになりました。
開花までは行かなくても、蕾が付いてくれたことだけでも嬉しくて、仕事の合間にしょっちゅうながめていましたが、先週末にとうとう開花してくれました!

自然の持つ生命力に驚かされ、力をもらえた気がします。

ヤマツツジは4〜6月に咲く花なので、一足早く美しい姿を楽しませてくれてありがたい


治療室にはミモザ。


春色に包まれているような感じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色を楽しむ

2017-09-18 21:24:14 | 
花屋に並ぶ切り花は、すっかり秋色になりました。
秋は大好きな季節、毎週お花を選ぶ楽しみが増しています。

今治療室に生けているのは、パラドフ(菊)・ビバーナムコンパクタ・吾亦紅・丁子草。

和の色で表現すると、パラドフは橙色、ビバーナムコンパクタは茜色、吾亦紅は臙脂色、丁子草は萌黄色、といったところでしょうか。
うちの治療院のマスコットキャラクターのキウイとの相性もばっちりです。


今年は気温が急に低くなったり、台風が度々日本を縦断したり、体調を大きく崩している方が多いです。
気温差にはついていくのが大変ですが、空は確実に高くなり、風もなんとなく爽やか。
秋は静かに始まっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークツリー、その後

2017-07-01 08:36:18 | 
先日花屋「森のなか」で購入したスモークツリー。まだまだかわいらしい姿を楽しませてくれています。
今週「森のなか」に行ったら、違う色味のスモークツリーが!組み合わせて生けたらさらにかわいい感じになると確信したので、再びスモークツリーを購入。




2つが組み合わさったことで、私的には理想のモコモコ具合に。

あと一週間ほど経ったら水から引き上げて、違う形で楽しめるように計画中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在感たっぷりのスモークツリー

2017-06-21 23:25:40 | 
毎年必ず生けているスモークツリー。
今年は花屋「森のなか」でこんなに大きなスモークツリーを発見!


患者さんにもインパクトを与えているようで、いろんな方から声をかけられます。
「これなんですか?」や、「このスモークツリーは何本あるんですか?」など。
たった一本のスモークツリーでこのボリューム。


もこもこして動物っぽい雰囲気もあるので、見る人によって犬や猫っぽく感じるようです。
ちなみに私は猫っぽいなぁと思います。

しばらくは存在感たっぷりな姿で楽しませてくれそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜

2017-04-09 21:10:59 | 
日帰りで京都に行く用があり、ついでにちょっとだけ花見もしてきました。

花園駅から徒歩数分にある、法金剛院の枝垂れ桜。小雨の降る中、しっとりとした美しさを感じました。






門の辺りでは染井吉野が満開でした。



妙心寺の中を通り抜けて移動している時にも、ちらほら桜を楽しめました。



さらに歩いて、仁和寺に到着。
中門の淡い色味と桜の色の組み合わせ。優しい雰囲気がします。


御室桜はつぼみが膨らみ始めたところで、開花まであと少しといった感じでしたが、他の桜は見頃を迎えていました。

関山。サトザクラの八重咲き品種。遠くから見ると躑躅かなと思っていたのですが、紫紅色の桜でした。





山桜。雨粒が美しさを際立たせているようです。少し赤みのある若葉もとてもかわいい。



一葉。サトザクラの園芸品種だそうです。
華やかな雰囲気で、記念撮影している観光客が一番多かった気がします。



八重紅枝垂。なんとなくけなげな印象ですが、紅色が芯の強さを感じさせる気がしました。



足早で巡りましたが、京都でも花見を楽しめて良かったです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシカリ

2017-03-08 23:29:04 | 
kukkaさんでムシカリを購入。


一昨年に初めてムシカリという植物があるのを知りました。
山地で見られるようですが、関東では標高1200m以上のところに生えていると言われています。
虫が好むから「虫狩」、葉が亀の甲羅のように見えるから「オオカメノキ」とも呼ばれています。

花材として切っている状態では、花はすぐに落ちて葉も開かないこともあるようです。一昨年ムシカリを買った時は、花や葉が全て落ちた後の枝のみになった姿がかわいかったので、いろんな花を組み合わせてしばらく生け続けていました。

今回はいつまで花が持つか分かりませんが、まずは治療室の片隅でムシカリの可愛らしさを堪能したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする