゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

ヒト皮膚から万能細胞「国挙げて研究を」

2007-12-06 15:30:00 | 健康・病気

京大・山中伸弥教授 世界的に競争激化 問い合わせも殺到

100_0400 大人の皮膚細胞から多様な細胞に変わる新世                           代の万能細胞と期待される「人工多能性幹(iP                           S)細胞」を作り出すことに成功した京都大再生                           医科学研究所の山中伸弥教授(45)。ノ-ベル                           賞級の研究成果は世界の注目を集め、先月21                           日の発表後、海外から問い合わせや取材が殺                            到している。論文は年明けに発表する予定だっ                            たが、10月に米国を訪れた際、「競争相手の米ウィスコンシン大                  の研究者が科学誌に論文を投稿したかもしれない」という情報を入                           手。慌てて、サンフランシスコから日本に向かう帰りの飛行機の中で、                          書きかけだった論文を仕上げたという。米科学誌セル(電子版)に掲                           載されると、ワシントン・ポストやニュ-ヨ-ク・タイムス゛など十数カ                            国のマスコミから、百件近い取材を受けた。研究室で一日中、国際                           電話の問い合わせに応じた日もあった。講演の依頼も相次ぎ、「多                           過ぎて断りの返事さえ書けない状況。今は取材などに対応している                           が、早く研究生活に戻りたい」と本音も。好きなジョギングの時間も取                          れず、「もう若くないので、体の方も限界に来ている」と苦笑いする。                          「わたしの病気は治るのか」。脊髄を損傷した患者や糖尿病患者らか                          らも、これまでに数十件の電話やメ-ルが寄せられた。山中教授は                          「実用化のゴ-ルはまだ遠く、感受さんに過度の期待をさせてはい                           けない」としながらも、今回の成果について、「再生医療に向け、一歩                          前進したことは間違いない」と話す。万能細胞をめぐって世界的に研                           究競争が激化する中で、「わたし個人や京大だけが研究費をもらって                          も、米国や英国などに勝てない。日本の優秀な研究者が集まり、チ-                          ムをつくるしかない」と指摘。「若手研究者が侵食を共にしながら研究                          する『日本国幹細胞研究所』を1日も早くつくる必要がある」と訴える。                          福田康夫首相は政府の総合科学技術会議に研究環境の整備を指示                         し、国も動き始めた。先月二十六日には、「移植医療やがん治療に希                          望を与える研究」と評価され、ドイツがん研究センタ-から「マイエンブ                          ルク賞」を授与された。しかし、山中教授は「再生医療とか装薬のため                          に作っているのがiPS細胞。まだ全く人の役に立っていない」と厳しい                          表情。「わたしにとっては人の役に立つことが唯一の賞」と研究への                           意欲をにじませた。

コメント    この記事についてブログを書く
« がん遺伝子なしで万能細胞 | トップ | 万能細胞研究に数億円 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事