4月から週に2日、ボールペンを掲げて学生に変身しているHさんです。
手にした~♪ カプセル~♪ ピカリと光り~♪ 100万ワットの輝きだ~♪
ベーターカプセルならぬボールペンなのでまったく光りませんが・・・
仕事と学業の両立は思っていたよりも大変です。
講義の後には課題が出されるので、それを毎週こなさなければいけません。
また、学内の行事も色々とあり、それにも参加するのにも時間を取られます。
若かりし頃を思い出してキャンパスライフをエンジョイしようなんて考えは・・・
甘かったよね~! 一週間があっと云う間に過ぎて行きます。
学食で昼食でも食べて頑張らねば・・・
スパゲッティはボリューム満点で美味~い! しかも、安~い!
そんな中、先週は午後の講義が休講となったので、ぽっかり空いた時間に近くにある「目白庭園」へ行って見ました。
目白庭園は豊島区が都市化、国際化が進む中で自然に接し、伝統文化を育む場として平成2年11月に開設されました。
表門は瓦葺の切妻屋根に漆喰塗りの白壁。 日本の伝統的な門形式の一つの長屋門です。
庭園内には大きな池があります。
池ではカモがのんびりと泳いでいました。
池の周囲に散策路が設けられた伝統的な池泉回遊式日本庭園です。
桔梗が可憐な花を咲かせていました。
築山の谷間から流れ出る滝。
高さ4mの滝口から毎分3トンもの水が流れ出ている滑滝です。
いよいよ梅雨の季節。 アジサイも咲いています。
大きな錦鯉が悠々を泳いでいます。
クチナシの花も一輪。
木造瓦葺き平屋建て数寄屋建築の「赤鳥庵」。
その対岸には六角浮き見堂がります。
その屋根の頂部に赤い鳥をイメージした益子焼の飾りが飾られています。
何かと慌ただしい日々ですが、暫しの間、喧噪を忘れる事ができました。
新たな旅立ちに幸あれ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます