発見のモニュメント
大航海時代を築いたエンリケ航海王子の没後500年に建てられた
記念碑(1960年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/499507a5845cedfeae87e5c8c57b3e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/f02ec916f01b14ac2ff7b1a2723382f6.jpg)
先頭がエンリケ航海王子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/89aabb118a35d2fd6066260f7a018ac4.jpg)
記念碑の反対側 後方に王子の母上も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ae/4d99709ff237b975a28f4cb5245c8381.jpg)
この広場には、世界地図があり、日本もここに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/b894a5c817c8461ebf0982fa14e52e9a.jpg)
ポルトガルの飛行機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/902b427a8dca13ec1bada40513e08b0a.jpg)
ベレンの塔
司馬遼太郎が「テージョ川の公女」と称賛した塔
白いレースで飾られた貴婦人のような塔(16世紀)
白い石灰岩に彫刻され女性的なマニエル様式で建てられている
高さ35㍍ 堡塁2階 地上4階
堡塁1階部分は潮の満ち引きを利用した水牢
当初はテージョ川が海に合流する入り口を守る要塞として建てられ
航海を終えて帰国した船乗りたちのシンボル
その後は税関や電報局に転用された
今回のひそかな楽しみだった塔で期待通り
水に映る姿は、素晴らしかった!!
大航海時代を築いたエンリケ航海王子の没後500年に建てられた
記念碑(1960年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/499507a5845cedfeae87e5c8c57b3e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/f02ec916f01b14ac2ff7b1a2723382f6.jpg)
先頭がエンリケ航海王子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/89aabb118a35d2fd6066260f7a018ac4.jpg)
記念碑の反対側 後方に王子の母上も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ae/4d99709ff237b975a28f4cb5245c8381.jpg)
この広場には、世界地図があり、日本もここに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/b894a5c817c8461ebf0982fa14e52e9a.jpg)
ポルトガルの飛行機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/902b427a8dca13ec1bada40513e08b0a.jpg)
ベレンの塔
司馬遼太郎が「テージョ川の公女」と称賛した塔
白いレースで飾られた貴婦人のような塔(16世紀)
白い石灰岩に彫刻され女性的なマニエル様式で建てられている
高さ35㍍ 堡塁2階 地上4階
堡塁1階部分は潮の満ち引きを利用した水牢
当初はテージョ川が海に合流する入り口を守る要塞として建てられ
航海を終えて帰国した船乗りたちのシンボル
その後は税関や電報局に転用された
今回のひそかな楽しみだった塔で期待通り
水に映る姿は、素晴らしかった!!