暑さのお見舞い申し上げます。
昨日 駒ヶ岳散策へ出かけました。
涼しい 帰りたくな~い
すこし写真で楽しんでください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/1670af27dffd72805b73c673a03ea13f.jpg)
駒ヶ根高原からバスを乗り換えてケーブルカー駅まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/c37f8b6ea2369efd12d695e8329f2c19.jpg)
カーブルカーに乗り換えて一気に山上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/52d9223999126ede2449b01145863e71.jpg)
着いた 気温は19度 気持ちいい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/b6a20fa09f119f5d8b868c928335c91f.jpg)
駒ヶ岳 雪渓が残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/8bd567578b09ebdea65f9b0a062f2f7b.jpg)
ハイマツに赤い花が咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/b6ecb1c9ef58f646a9c2f2c09d055ac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/4268f668333b835d2384dfe433919ac1.jpg)
クロユリがいっぱい咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/341ef4aceea85dc5f799741bd3b07e43.jpg)
ナナカマドの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/e59c4dd102307c046b52dfb5799985a9.jpg)
シナノキンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/993dd9dc3fc0452cd071e11b1d650520.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/cb686d20730139bf106d75474c8d0a77.jpg)
カラマツソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/5b849cf302e2aa5aeb41f53cc8a924d2.jpg)
雪解けの沸き水の脇で咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/a971fc131df07cf96891d2f97154db73.jpg)
トリカブト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/db962112f532f4db61c5f309fab1b6d1.jpg)
エーデルワイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/f9f3942b8261a60f5fcfc6580f8d73ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/b091fe338294bf50ae7f3afc2134b707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/f15e3cbf37dc8fba6bc6c0faa3a5a1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/f9f3942b8261a60f5fcfc6580f8d73ac.jpg)
花の名前は分かっているものだけ
(すこしずつ調べてみます)
☆ 高山植物は自然環境が厳しいから、思いのほか小さい
どうぞ、ご自愛くださいませ。
昨日 駒ヶ岳散策へ出かけました。
涼しい 帰りたくな~い
すこし写真で楽しんでください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/1670af27dffd72805b73c673a03ea13f.jpg)
駒ヶ根高原からバスを乗り換えてケーブルカー駅まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/c37f8b6ea2369efd12d695e8329f2c19.jpg)
カーブルカーに乗り換えて一気に山上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/52d9223999126ede2449b01145863e71.jpg)
着いた 気温は19度 気持ちいい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/b6a20fa09f119f5d8b868c928335c91f.jpg)
駒ヶ岳 雪渓が残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/8bd567578b09ebdea65f9b0a062f2f7b.jpg)
ハイマツに赤い花が咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/b6ecb1c9ef58f646a9c2f2c09d055ac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/4268f668333b835d2384dfe433919ac1.jpg)
クロユリがいっぱい咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/341ef4aceea85dc5f799741bd3b07e43.jpg)
ナナカマドの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/e59c4dd102307c046b52dfb5799985a9.jpg)
シナノキンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/993dd9dc3fc0452cd071e11b1d650520.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/cb686d20730139bf106d75474c8d0a77.jpg)
カラマツソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/5b849cf302e2aa5aeb41f53cc8a924d2.jpg)
雪解けの沸き水の脇で咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/a971fc131df07cf96891d2f97154db73.jpg)
トリカブト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/db962112f532f4db61c5f309fab1b6d1.jpg)
エーデルワイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/f9f3942b8261a60f5fcfc6580f8d73ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/b091fe338294bf50ae7f3afc2134b707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/f15e3cbf37dc8fba6bc6c0faa3a5a1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/f9f3942b8261a60f5fcfc6580f8d73ac.jpg)
花の名前は分かっているものだけ
(すこしずつ調べてみます)
☆ 高山植物は自然環境が厳しいから、思いのほか小さい
どうぞ、ご自愛くださいませ。