くに楽

日々これ好日ならいいのに!!

『うたあそび』

2013-01-30 09:45:48 | うたあそび
3ヶ月ごとに〆切って、各地から「うた」があつまる。

その「うた」を編集してまた、各地の皆様に送り届けている。

その中からの5首


★荒れ果てて 母の屋敷のこぼれ萩

★晩年の5年は辛き日々となりし 義兄安らかに遠く旅立つ

★冬野菜の今年の出来を箱に詰め 娘に送る夫いそいそと

★梅の木に つるすミカンに誘われて メジロ来りて忙しく啄む

★欲しき物 楽に着るもの楽な靴 これでは古希をよろこべないわ~



わが庭に遊びに来る小鳥たち

めじろ



うぐいす




美山散策

2012-12-16 22:59:18 | うたあそび







ボランティア研修で茅葺民家の美山へ

京都の北山の住文化を取り入れた家屋

静かな山里に茅葺民家が50家弱



屋根の葺き方は
麻の乾燥した茎
その上に稲わら
その上に茅をおく葺き方




村人たちが20年ほどかけて、現在の美山を作り上げたそうだ

食べ物も土地のものをいただき

お土産も土地のもの

いい1日でした




夏の『うたあそび』 ②

2012-08-28 00:16:53 | うたあそび
★何事も無く1日を終えし夕 さえた音色でコオロギの鳴く



★美脚見せ夏闊歩する若き等は戦争知らぬ幸せ世代



★震災の土地の活用定まらず 炎暑の夏をまた迎えおり



★流水にスイカ冷えたり その横で足浸しおり田舎の夏は



★「終戦をどこで聞いた」と話し合う 年をいわずと通じる話






   











夏の『うたあそび』 ①

2012-08-27 23:51:23 | うたあそび
★父笑い吾も笑いて夢の中 思いがけない再会果たす

 もう15年が過ぎました。父が亡くなって・・・・・
 これまで一度も父の夢を見たことはありませんでした
 それが、父と再会したのです
 もちろん私は姉や妹に鼻高々知らせたことは言うまでもありません



★人生の先が見え始めし友と吾 がん宣告を受けしとの知らせ

 平静に切り出したことばに、何と答えたらいいものかと
 頭の中は、真っ白でした
 こんなことって・・・・・
 こんなに身近なことなんだと・・・・・

 13日から治療に入りました
 携帯メールで治療が始まって12日間のご報告 
 喉頭ガンの治療です
 徐々に薬が効きはじめて、食事が取れなくなりはじめましたとあり
 心が痛いです
 返信メールを送りながら
 慰めの言葉も出てきません・・・・・



★麻の葉の模様のきもの着たわれが 玉音放送聞いた気がする

 私は今年 古希 を迎えます
 知人たちは、3歳にもならない子供が覚えているはずがないと
 申します

 でも 私の記憶では
 夏の日 稲田に水を引き入れるため母親と二人で井戸の小屋の前にある
 イチジクの木につるしたラジオを囲んで村人たちが泣いていた記憶が
 あるのです

 あれは、なんだったのでしょうか?