![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/db49d45334b06f879b40bc325107f94f.jpg)
以前から気になっていた京都の《三嶋亭》
http://www.mishima-tei.co.jp/
うわさでも、歴史でも、値段でも、店のたたづまいでも
店の前を通るたびに、気にかかっていた
今年は京都へ行くことが多く、他の店に入ってから、イノダノコーヒー店へ立ち寄る
あ また 三嶋亭のこと 忘れとった~
コーヒーを飲んで帰りに三嶋亭に立ち寄り、牛肉を味見に買い求めて下見
手頃な物から、高価なものまで
(100グラム部位によるけれど580円位からあります)
つれあいの誕生日 三嶋亭で「牛肉すき焼き」と決めた
昼の定食 すき焼きコース
部屋も個室か大部屋かを選べる
今回は個室
床の間付きの、坪庭付き
よく磨きこまれた室内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/f1bae26df65d2ffb8065ccfecedaa99a.jpg)
すずしそうな着物姿の仲居さんが、すき焼きを焼いてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/ddb3d80c2f37ee25ec7fe347e51b5e4a.jpg)
さとうをぱらぱらと広げた上へ肉をのせ、秘伝のたれをさっとからめて皿へ
おいしぃい~ かまなくても肉汁がじわ~と口に広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/217e6b7fd996dbf0a14591e4c8994530.jpg)
冷酒とよくあうわ もうこれだけで今日の収穫はあったような気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/06/990b5dc18539647f3ca43b62e3632e6d.jpg)
つぎに野菜 たまねぎ 青ネギ 三つ葉
そして京都ならではの餅麩(これがまたおいしい)
鉄板に並べると、ほどよく仲居さんはこのベルで用事があれば といって部屋を出る
そしてちょうど食べ終わる頃に、仲居さんが来られて次の肉を焼いてくれる
そしてまた野菜
最後にごはんと、つけもの、果物付き
大満足
京都で明治6年からこの地で開店してからずーつと現在まで
外人さんは結構来られて、よろこんでもろてます とのこと
値段は牛肉の部位と量で決まりますとのこと
日本人も絶対喜んでくれるよ
敷居が高いと言わないで、一度 すき焼きの三嶋亭へ
お勧めです