今年は高野山は開創1200年
同窓の有志と参詣した
参加者は関西地区在住の8名
宿泊組と日帰り組で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/d7db3cbedb614e4663493e4acf4ce4e5.jpg)
天空観光列車にのり、ケーブルで山上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/09d910a1d1a7e9da4db40553fe596eae.jpg)
今はシャクナゲが満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/b2265678ba2260b03bed75fbceb6ea3f.jpg)
奥の院参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/d3a9976f5972ea0499334bdb9d24b2ea.jpg)
市川團十郎墓所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/5e2771284bd95202d65ae48c2f0149ae.jpg)
花菱あちゃこ墓所
金堂に安置されている御本尊
特別公開の三大秘宝、
飛行三鈷杵(ひぎょうさんこしょ)(弘法大師が唐から投げ、高野山に飛来したとの伝承)
聾瞽指帰(ろうこしいき)(弘法大師直筆)
諸尊仏龕(しょそんぶつがん)(弘法大師が中国から受け継いできた観音開きの仏様たち)
霊宝館では
快慶作の孔雀明王像・運慶作八大童子像
を心静かに見せていただいた
金堂の庭のたたずまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/560f715efd71bdbe80d7f49142e6e615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/9f24893136ce62223d806546b142449c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/a7ca329c04f1ac2f69c4d1a6810d59c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/aade7beb40595e1a252e4c9f8ebe617c.jpg)
霊宝館を出るともう外は人もまばらバスももうない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/2f26e0ed05fe5d86bd3cf6d6c3ab6626.jpg)
館前の宿坊のお坊様の親切でタクシーを呼んでもらい
急ぐ旅でもなく、のんびりと帰路に就いたまで
大法会・特別公開は5月21日まで
同窓の有志と参詣した
参加者は関西地区在住の8名
宿泊組と日帰り組で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/d7db3cbedb614e4663493e4acf4ce4e5.jpg)
天空観光列車にのり、ケーブルで山上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/09d910a1d1a7e9da4db40553fe596eae.jpg)
今はシャクナゲが満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/b2265678ba2260b03bed75fbceb6ea3f.jpg)
奥の院参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/d3a9976f5972ea0499334bdb9d24b2ea.jpg)
市川團十郎墓所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/5e2771284bd95202d65ae48c2f0149ae.jpg)
花菱あちゃこ墓所
金堂に安置されている御本尊
特別公開の三大秘宝、
飛行三鈷杵(ひぎょうさんこしょ)(弘法大師が唐から投げ、高野山に飛来したとの伝承)
聾瞽指帰(ろうこしいき)(弘法大師直筆)
諸尊仏龕(しょそんぶつがん)(弘法大師が中国から受け継いできた観音開きの仏様たち)
霊宝館では
快慶作の孔雀明王像・運慶作八大童子像
を心静かに見せていただいた
金堂の庭のたたずまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/560f715efd71bdbe80d7f49142e6e615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/9f24893136ce62223d806546b142449c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/a7ca329c04f1ac2f69c4d1a6810d59c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/aade7beb40595e1a252e4c9f8ebe617c.jpg)
霊宝館を出るともう外は人もまばらバスももうない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/2f26e0ed05fe5d86bd3cf6d6c3ab6626.jpg)
館前の宿坊のお坊様の親切でタクシーを呼んでもらい
急ぐ旅でもなく、のんびりと帰路に就いたまで
大法会・特別公開は5月21日まで