15年ぶりの台湾
3度目の旅
以前は台北と台中で台湾の茶館でお茶を楽しむ旅
今回は『ランタン祭り』と孝雄・花蓮を巡る旅
三峡の民権老街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/3c0228a3e994f6673266b372adce7fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/4d4336e8548113f39d8a1637793189a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/3b7a6fbbd9a87ff803fead0e0ffa5c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/840644e91d4cc4fc9066dd8eff9c221f.jpg)
三峡の民権老街は古い面影が残る町並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/7ee5af34e382f3060a943331f13473fb.jpg)
子どもを育てている母親の獅子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/4381c3aa2141fb550c075aa9b99f1b67.jpg)
父親の獅子は金を稼ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/a2bb8e94b0a84d782fd22de5b81168a9.jpg)
日本から送られた川津桜(台湾では桜はこのことを言うそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/2cb6452e8c815edef5412189eb0380ad.jpg)
桑の実も色づいていた
鶯歌(やきものの街)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/326040bdeccee3964231f1d4621df6f8.jpg)
昔、漬物用の甕を焼いていた場所 のち 中国茶器など焼いている
ランタン祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/b85b44412dd1d062c9a9c7058efc3e85.jpg)
今年は『巳年』なので、5mほどの蛇のランタンがメイン
15分ごとにレーザーと色とりどりの光で飾られ
360度回転しながら、口から息を吹く
音響効果も抜群で、観客をくぎ付けにしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/3c5ea196163b85a8fb64f8be67026751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/0e08e924aa1865ac12d4c195c248de86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/13141c9673771475ce16c9dc533783c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f6/0799689f9d150af10662a1e44b17efeb.jpg)
日本のアニメのドラえもんやガンダムやワンピースも参加していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/8be59fdb441c5fd5b793dcb7421f3f3b.jpg)
市民参加のお祭りで毎年にぎやかになっているそうだ
日本からも「阿波踊り」や「ソーラン祭り」や歌手の安室ナミエさん、小林幸子さんが
参加しているそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます