12月18日(水曜日)
午後から南砺市の施設へボランティア演奏に行って来ました。
南砺市のこちらの施設へ伺うのは初めてです。
氷見市ボランティアセンターからの依頼なのですが、この南砺市の施設からボランティアセンターに直接kazahanaさんに来て欲しいとの電話があったそうです。
氷見市では無くて南砺市からの依頼なのだけど、どうしますかと聞かれたのですが、直接指名で頼まれたものは仕方が無いということで、伺うことにしました。
南砺市といっても広いのですが、旧福光町の施設です。
ナビを頼りに行きますが、どうも砺波平野の真ん中は目標物が無くて、方向感覚がわからなくなっていまだにあまり得意では有りません。
それでもさすがにナビの力は偉大で、何とか無事に到着しました。
とりあえず会場を見せてもらってからPAが必要かどうかを決めようと思っていたのですが、結構広い会場なのでPAは使うことにしました。
ささっと設営して、長い間やっていなかった「竹田の子守歌」の打ち合わせを手短にやって、すぐ本番に。
メニューは以下の通り。
・川の流れのように
・竹田の子守歌
・きよしこの夜
・花は咲く
・いのちの記憶
・パプリカ
・北の国から~遙かなる大地より~
・優しいあの子
・月ノ雫
・切手のないおくりもの
以上、1時間のボランティア演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/a81d95b8ad21f3074a1cf8fe06e9a805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/3e029d3a08af49aa1c50c7780ac58eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/b30d9ca0deedf6b5728ecd139995910e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6a/878073330d82de2699548ba7a44358d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/74650008c13532240f6f913dccbc7c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ce/a28ba605039029550dc5470b3165b818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5e/af8aed0f0b7f9f461f58d2ac0f198009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/ccbb2dfd402021698879d75480a50ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/7b18c26715f8fc943992ce584b7f7a8f.jpg)
これは設営前の状況。
「切手のないおくりもの」もしばらくぶりだったのに打ち合わせを忘れてそのままスタート。
え、何回繰り返すんだったっけ、、、何回目に転調するんだったっけ、、、と考えながら演奏しましたが、何とか無事に合いまして、ほっとしました。
特養と言うことで、皆さんMCにもあまり反応していただけなくて、ちょっと残念でした。
せめてスタッフの皆さんがもっと盛り上げていただければと思いましたが、、、、。
ま、初めての施設だったので仕方ないかな、と思います。
というわけで、今年のボランティア演奏はこれにてすべて終了。
今年は結構な数をこなしました。
来年も新年早々既にボランティアが2件予定に入ってますので、頑張ります。
なお、新年1月4日に、イオンモール高岡の西館(新しい方)のフードコートにて、kazahanaのライブを行います。
近隣の方は、新春のお買い物ついでに是非お越し下さい、お待ちしております。
11時と15時から、各30分のライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/3c8b5827cb1068749aa88edec16441d1.jpg)