三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

南砺平高校へ行ってきました。

2021年03月20日 01時30分49秒 | 民謡・尺八・笛
3月18日(木曜日)

県立高校合格発表のこの日、南砺平高校へ行ってきました。
五箇山こきりこ唄保存会の岩崎喜平さんからの急な依頼で、平高校伝統芸能部の指導をしてくれということで打ち合わせなしで遠路五箇山へ行ってきました。

数年前になりますが、以前も2回ほど平高校伝統芸能部の練習に伺って簡単な指導というか、アドバイスをしたことがあります。
今回もその程度のアドバイスで良いのかなと思って軽い気持ちでお伺いしたのですが、なんと1時間半にわたって講演と実技指導をやってきました。

まずは30分の講演をやってくれと言われまして、全く何も準備していなかったので焦りましたが、とりあえず三味線の歴史や種類、奏法の違いなどをお話しして、三味線と尺八の演奏を聴いてもらいました。
続いて尺八の歴史や種類、最近の尺八界の動向などをお話して約30分を消化。

続いて、地方パートの個別指導に移ります。
今回、この作業だけかなと思っていたので、ちょっと安堵しました。
まずは皆さんの演奏を聞かせていただいて、気になったことをアドバイスします。

自分の担当でもある尺八パートが特に気になったので、まずは個別指導。
麦屋節には、ツの半音(ツ×)(三味線では3の糸の2の勘所)が頻繁に出て来るので、おそらくそれを避けるために遙か昔の先輩から2寸短い尺八で(ハ一で)吹くように伝承されてきたのだと思います。
以前指導に伺ったときもそうだったのですが、2寸短い管で吹くとどうしてもハの1音メリ(ハ)が出てきます。
それを過去の先輩方は(チ)で吹いていたので、数年前に伺ったときに部所有の尺八を六孔改造して正常な音階の(ハ)で吹くように指導していたのですが、、、悲しいかな元に戻ってました( 。-_-。)

尺八パートの部員はひとりだったので、しばらく個別指導をします。
(チ)を(ハ)に変更するだけなのですが、これがなかなか大変です。
染みついている運指を変えるのは大変ですが、若いので頑張ってくれることと思います。
新入部員の1年生には性格に伝承されることを願います。

あとは、三味線パートと胡弓パートに、私だけの秘伝をいくつか伝授してきました。
出し惜しみしても仕方ないので、技術の底上げのため洗いざらい話してきました。
また、よく踊りのパートにスピードを注文されるそうなのですが、対策としてこの現代の世の中なのでスマホアプリのメトロノームを使って、いつも一定の速度で演奏することを心がけて、数値で対応するようにアドバイスしました。
この「速さ」という問題は、のど自慢などでもよく文句をつけられる事なのですが、この現代の世の中「♩=**」という数値で管理していくべきだと、私は常々思っているところです。
人間の速さの感覚なんてとんでもないいい加減な感覚ですから。

という訳で、15時から16時半まで、1時間半にわたって私の特別指導でした。
予想していなかった1時間半でぐったり疲れ果てました。
新入部員が入って来て、少し落ち着いた頃にもう一度来訪することを約束して、平高校を後にしました。


というわけですが、せっかく五箇山に行くのだし、少しだけ早めに行って移動運用をしようと思い、2時間ほど早めに出発して道草移動運用をしてきました。

場所は「道の駅上平・ささら館」です。
バリバリのライダーだった頃は、毎週日曜日になると早朝薄暗いうちに自宅を出発して「朝練」と称してR156を「ささら館」まで走って、午前中に自宅へ帰るという馬鹿なことを懲りもせずにやってました。












何十回と通った「ささら館」ですが、無線の移動運用は今回が初めてでした。
実は富山県の道の駅はこの「ささら館」を残してすべて運用済みで、最後に残っていたのがこちらの道の駅だったのです。
今回の「ささら館」での運用で、富山県のすべての道の駅から運用したことになります。
これで1巡したので、富山県内道の駅2巡目は、世を忍ぶ仮のコールサインの「7N3***」でやってみようかなと考えています。

ハイバンドが開けていればと思いましたが、全くだめそうなので7MHzCWで運用開始。
そこそこ快調に呼ばれて、約1時間半で87交信でした。
これだけ頻繁に移動運用やってると、毎回1stQSOの方は1~2局しかいないのですが、今回はあまり運用しない平日と言うこともあってか、数局の1stQSOの方がいらっしゃいました。




こちらの道の駅では、「イワナの握り」を食べることができます。
以前に一度食べたことがありますが、匂いもクセも無く川魚という感覚は全く無くて、美味しくいただいた記憶があります。
先日テレビでも取り上げてました。
今回は時間から時間で動いてましたので、「イワナの握り」は諦めて撤収後にすぐに平高校へと移動しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野々市市~川北町で移動運用... | トップ | 日民の富山県連合大会でした。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

民謡・尺八・笛」カテゴリの最新記事