先週末に罹った風邪はなかなか快方には向かわず、最悪の体調が続いたまま。
ボロボロの体に鞭打って氷見市上庄公民館へボランティア演奏に行って来ました。
氷見市ボランティアセンターからの依頼で、この地区の高齢者を対象にした「ふれあいランチ」という企画の中での演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/c19095260fc791593812de8dd6aa7c3d.jpg)
あいにくの雨の中、自宅から車で15分ほどの会場へ向かいます。
どうも体温の調節が上手く出来てないようで、朝から汗が出たり引っ込んだり・・・。
会場へ着いて音響の設営をしていると、担当の方から「プログラム・プロフィールが届いていない」とのこと。
2週間ほど前に郵送したのに、そんなはずはないだろうと探してもらったところ、館長の机の書類の下に埋もれていたそうです。
何とか事なきを得ました(~_~;)
この日の演奏時間は45分。
1時間まで伸びてもいいよ、と言われたのでゆっくりと進行することに。
いつもの施設や病院とは違って元気なお年寄りが多いということで、メニューは多少入れ替えました。
・北国の春
・赤とんぼ
・ふるさと
・夏の思い出
・川の流れのように
・花は咲く
・春よ、来い
・君が好き
・糸
・いつでも夢を
・旅愁
・アメージンググレース(アンコール)
でした。
最近おなじみの歌詞入りのプログラムの効果で、結構一緒に歌っていただけました。
やはり、「北国の春」「川の流れのように」あたりの声が大きかったようです。
「花は咲く」も一緒に歌っていただけて、ちょっと感動しました。
毎回必ず入れている「花は咲く」。福島第一原発事故のほうはまだまだテレビで取り上げられていますが、津波の被害のほうはあまり報道されなくなってきましたね。
日本人は忘れるのが得意ですけど、何時までも辛い記憶を忘れないで頑張って復興して欲しいという気持ちを込めて演奏しています。
またまたスタッフの方にデジカメを渡して撮っていただきました。
気を利かせて「動画も撮っておいたよ」と言われまして、ありがたいことです。
そのうちに鑑賞に堪えうるものだけYouTubeにアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/dfe34cd2dc1f78c75b992b80980deea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/47699568a5d83a59701bb98b813e8137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/33a6738eb3d3dbe77222eb7d26970770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/09b0a05b4000454891ed08b4c71ab2d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/447616382382f4b904a62a95cbb67d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/c6d3d89ad90e42387dc32f10dd6773f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/01942cbab0038d4218c4f254ead1ef5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/91a893c18e5e0eda425650a47e4039fc.jpg)
演奏終了後、皆さんでランチをいただきました。
風邪に罹ってもう8日目です。
家内からは2週間すれば治るだろうと言われていますが、歳を取ったせいか風邪の治りが遅いので嫌になってきます。
今日は久々に一日オフなので、何もしないでゆっくり静養しようと思います。