黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
お父さん、がんばってね

離婚が当たり前になってきた現代、いわゆる父親がいない家庭は多いのだろう。しかしこれは従来と異なる事態である。「週末は別居中のお父さんとディズニーランドへ行くの」とはぜんぜん違う。もともと父親が存在しないのである。女性の生活力の向上につれ、わずらわしい父親不要、でも優秀な遺伝子は欲しいと考える女性が急増しているということだ。精子バンクの人気ランキング上位の精子は高額で取引されているらしい。
歴史的に見ても女性の地位が向上すると一夫多妻制が出現すると言われている。選べるのなら優秀で経済力のある男の子供が欲しいと思うかららしい。一夫一妻制は、どうにもならない男にも配偶者を与えるために作られた、男社会の陰謀なのかもしれない。
法務省は、「母子関係は出産によって生じ、、、」としているので、法的にも問題なく、日本でも増加していく可能性がある。
しかし男性の立場で同様にこの代理出産をやろうとすると問題山積である。アジア系女性から提供された卵子を使って体外受精し、別の米国人女性の代理母から双子が生まれたとする。日本での出生届けは受理されない。最高裁で確定した判例である。
シングルマザーを考えているお嬢さん方、子供にとって父親は必要不可欠ですよ。休みの日にはキャッチボールしてやります、自転車の乗り方教えてやります、お風呂に入れてやります、内緒ですけど立ちションも教えます、それから何があったっけなー、、、うーん、、、え?きみ女の子だったの?
ここをクリックしてblog投票お願いします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )