黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
野の草

電話といえば最近ワンギリが目立って減った。この一ヶ月一度も無い。情報の速度が早くなり、皆ワンギリ対策を知ってしまったからに違いない。新しいビジネスモデルの寿命がどんどん短くなってきているが、ワンギリの世界も斜陽業種になってしまったのだろう。アイデアと速度が勝負というのは結局どこでも同じなのである。
他人の2倍の速さで仕事ができるのなら、2倍の効率というだけで、誰でも知っているといわないで欲しい。スピードが上がると集中が増し、質が変化するのだ。紙と鉛筆を用意してほしい。本をできるだけ速く、しかし雑にならないように写していってみよう。いろいろなアイデアが湧いてくるはずだ。
湧いてくるアイデアとは雑念のことで、私が集中できるのは結局10分なのだろう、と言っているあなた、さすがお目が高い。しかし、雑念とは野の草を雑草と呼ぶように、思考に対し一寸失礼に当たる。これを書きながら、あと2本コラムのアイデアが浮かんだのは事実で、だまされたと思って速度に挑戦してみたらいかがだろう。ここまで53分、電話があったからということにしておく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )