今週の火曜日に上の息子の中学にて、今月行われる2泊3日の福島でのスキー教室の説明会があった。かなり細かくさまざまなことに注意書きがされていて、万全の体制で臨むという学校側の姿勢を感じた。
来週は、定期テストがあり、22日からスキー教室というわけで、体調管理に気をつかなければならない。部活が昨日より休止になり、テストウィークに入った。息子は、毎日、クラスの友達から、各教科にわたって、一斉に「教えて!教えて!」と頼られる存在になったらしい。教え方がわかりやすく、面倒見がいい息子にとって、迷惑なような、うれしいような、まんざらでもない悲鳴を上げている。あいかわらず、先生のアシスタントみたい!
そして、それが高じて、ついに友達から息子は家庭教師を頼まれてしまった。なんと全教科を教えろとのこと。先日から頼まれていて、予定が合わず、来週に持ち越し。また、息子の仲良しのやんちゃ友達のお母さんの話だと、息子が朝みんなに教えるということで、その子はいそいそと早く学校に出かけた日もあったという。しかし、これはまったくのデマ情報で、息子は部活の朝練で、そんなことはまったく聞いていないというから、まったくもって、よくわからない。「でも、朝早く学校に行って、みんなで勉強するのは、いいことだわ~!」とそのお母さんはいたく喜んでいる。まあ、とにかく、息子の存在がみんなにいい影響を及ぼしているのは確かなよう。(と言えば聞こえはいいのだが・・・単なる人の良さで、みんなを甘やかしているという見方もあるが・・・)
さて、懇談会の話にもどるが、最後に主任の先生の話で、貴重な受験情報。塾に通っていたら、こういうのは、わかっていることだろうが、うちは塾に行っていないので、先生のどんな受験情報にも聞き耳を立てる。先日公立の受験選抜要項や選抜基準に関する説明会が先生たちにあったらしい。来年度の前期募集選抜は、面接がなくなり、学力検査と調査書になるという。すでに、募集要項、要領が教育委員会のホームページに載っている。今年度までの状況がわからないので、詳しく事情はわからないが、「つまり、2月中に8割がた生徒たちの高校が決まるでしょう。」ということも言われた。今までと逆という意味なのか?各公立高校の募集基準というのは、2月10日の埼玉県の教育委員会のホームページに出るという。いよいよ、始まったか!という感じだ。このところ、経済状況がこういう感じなので、おそらく来年度は、公立志向の流れは強くなると予想される。かくゆう、うちも公立に行ってくれたら・・・と親は願う。息子に聞くと、一つ返事で、「いいよ!」だって。
この中学校の先生にこの情報に関して、電話で確認をしたので、またこの項は詳しく追加するので、もう一度今回の投稿をチェックしてみてください。
来週は、定期テストがあり、22日からスキー教室というわけで、体調管理に気をつかなければならない。部活が昨日より休止になり、テストウィークに入った。息子は、毎日、クラスの友達から、各教科にわたって、一斉に「教えて!教えて!」と頼られる存在になったらしい。教え方がわかりやすく、面倒見がいい息子にとって、迷惑なような、うれしいような、まんざらでもない悲鳴を上げている。あいかわらず、先生のアシスタントみたい!
そして、それが高じて、ついに友達から息子は家庭教師を頼まれてしまった。なんと全教科を教えろとのこと。先日から頼まれていて、予定が合わず、来週に持ち越し。また、息子の仲良しのやんちゃ友達のお母さんの話だと、息子が朝みんなに教えるということで、その子はいそいそと早く学校に出かけた日もあったという。しかし、これはまったくのデマ情報で、息子は部活の朝練で、そんなことはまったく聞いていないというから、まったくもって、よくわからない。「でも、朝早く学校に行って、みんなで勉強するのは、いいことだわ~!」とそのお母さんはいたく喜んでいる。まあ、とにかく、息子の存在がみんなにいい影響を及ぼしているのは確かなよう。(と言えば聞こえはいいのだが・・・単なる人の良さで、みんなを甘やかしているという見方もあるが・・・)
さて、懇談会の話にもどるが、最後に主任の先生の話で、貴重な受験情報。塾に通っていたら、こういうのは、わかっていることだろうが、うちは塾に行っていないので、先生のどんな受験情報にも聞き耳を立てる。先日公立の受験選抜要項や選抜基準に関する説明会が先生たちにあったらしい。来年度の前期募集選抜は、面接がなくなり、学力検査と調査書になるという。すでに、募集要項、要領が教育委員会のホームページに載っている。今年度までの状況がわからないので、詳しく事情はわからないが、「つまり、2月中に8割がた生徒たちの高校が決まるでしょう。」ということも言われた。今までと逆という意味なのか?各公立高校の募集基準というのは、2月10日の埼玉県の教育委員会のホームページに出るという。いよいよ、始まったか!という感じだ。このところ、経済状況がこういう感じなので、おそらく来年度は、公立志向の流れは強くなると予想される。かくゆう、うちも公立に行ってくれたら・・・と親は願う。息子に聞くと、一つ返事で、「いいよ!」だって。
この中学校の先生にこの情報に関して、電話で確認をしたので、またこの項は詳しく追加するので、もう一度今回の投稿をチェックしてみてください。