なんと、能登畠山氏と近江国の六角佐々木氏が結ばれていたのである。
畠山義綱の正室:六角義賢の娘 だけではなく、義綱の父義続(よしつぐ)の姉妹が正室と継室として六角佐々木氏に入っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A0%E5%B1%B1%E7%BE%A9%E7%B6%9A
佐々木哲氏のブログに詳細があったので、是非ごらんになってみてください!
http://blog.sasakitoru.com/201008/article_1.html
何だか新しい関係が見えてきて、能登の日野の被官であった「久能利氏」も、近江国の「九里氏」から別れた一派かも知れない可能性が増したような気になってきました。
下記のアドレスにもメモ程度のものを書きました。
https://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
畠山義綱の正室:六角義賢の娘 だけではなく、義綱の父義続(よしつぐ)の姉妹が正室と継室として六角佐々木氏に入っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A0%E5%B1%B1%E7%BE%A9%E7%B6%9A
佐々木哲氏のブログに詳細があったので、是非ごらんになってみてください!
http://blog.sasakitoru.com/201008/article_1.html
何だか新しい関係が見えてきて、能登の日野の被官であった「久能利氏」も、近江国の「九里氏」から別れた一派かも知れない可能性が増したような気になってきました。
下記のアドレスにもメモ程度のものを書きました。
https://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2