1849年、太平洋諸島。若き弁護士に治療を施すドクター・ヘンリー・グース(トム・ハンクス)だったが、
その目は邪悪な光をたたえていた。
1973年のサンフランシスコ。原子力発電所の従業員アイザック・スミス(トム・ハンクス)は、
取材に来た記者のルイサ(ハル・ベリー)と恋に落ちる。
そして、地球崩壊後106度目の冬。
ザックリー(トム・ハンクス)の村に進化した人間
コミュニティーのメロニム(ハル・ベリー)がやって来て……。
(シネマトゥデイより)
登場人物が多くランダムに次々話が変わっていくので、ついていけるか心配でしたが大丈夫でした。
主人公になってるトム・ハンクスが一番登場回数が多いのかな?
でも彼は大体すぐ分かるwさすがに役者魂を見せつけてくれます。
他の俳優さん達もそれぞれ同じ人とは思えない演技で凄さを感じました。
たぶん気が付いていない役がいっぱいありそうです。
ウォシャウスキー姉弟監督(兄弟じゃないww)とくればヒューゴ・ウィービング。
いやぁ、男であろうが女であろうがあちこちに出てきてあの顔を見せつけてくれる!!
ベン・ウィショーも『パフューム』ほど変態ではないけれど
妙に気になる感じをまた醸してるしw
チョイ役かと思っていたペ・ドゥナ、核になる存在でしたね。
この子はどこで観たんだっけとサイトを見たら『空気人形』の子だったんですね。
今回も人間じゃない役でしたw独特の雰囲気がある子でいいですね。
500年に渡る6つのエピソード。それぞれの時代、場所で
身体のどこかに不思議な彗星のあざを持つ主人公たちが、同じ魂として出会い、響き合う。
何度も争い、過ちを繰り返しながらも支配と暴力と抑圧に抗して叫びをあげる。
私たちは何のために生きているのか?いま、人生の謎が解けようとしている。
と、壮大なテーマでしたが、人生の謎は理解できてないかもw
いろんなSFで魂の転生とか浄化とか扱っていますが、
人は死んでもまた同じ魂とめぐり会うんでしょうか。
今、関わっている自分の周りの人たちは過去や未来に
まためぐり会う(会っている)んでしょうか。