beatitude

好きなことだらけさ…

『スターウォーズ/フォースの覚醒』

2016年01月09日 | 映画 洋画

帝国軍の残党から誕生した悪の組織ファースト・オーダーと戦うレジスタンスのレイア将軍は、
最後のジェダイであり、消えた兄ルークの行方を探していた。
レジスタンスのパイロット、ポー・ダメロンは惑星ジャクーで
ルークの居場所が記された地図を受け取るが、
ストームトルーパー隊の襲撃を受け、彼の忠実なドロイドBB-8にデータを託す。
(Movie Walkerより)

観て来ましたよー、2回ww
1回目はポイント使って、2D字幕版をタダで。
2回目は初の4DX3Dで。こちらは吹替版。

往年のファンが喜びそうな作りになってました。
エピソード4~6を知らなくても観れるけど、知ってたらより楽しめるといったところですね。
全体のトーンが前作から続いてる感がちゃんとあって、
下手にスタイリッシュになっていない、泥臭い感じがそのまま。
自分、熱狂的に好きなわけじゃないと思ってたけど、
観たらなんだか嬉しくなっちゃって4DX行っちゃったわけでw
そりゃ、最初のエピソード4公開時の興奮は覚えているんだから、そうなるか。

ハリソン・フォードは頑張ってましたね~。
(あ~でも動きがおじいちゃん。)
ハン・ソロに借金取り立てに来た奴らが若造に見えてしまうw
最後は古参が若者にやられるっていうスターウォーズらしい最期でした。
 
『キングスマン』でみかけたマーク・ハミルは
ルーク・スカイウォーカーになれるのかと心配してましたが、
役者さんですね~、年を重ねたジェダイとして登場してました。
しかしルーク、ジェダイ育成に失敗して引きこもってたんだぁww

今回レイ役のデイジー・リドリーはなかなかいいですね。
キーラ・ナイトレイを健康的にしたらちょっと似てる?と思って観てました。

カイロ・レンが小物感バリバリで、これがハン・ソロの息子かよー。
この先大物の悪になるのか、改心するのか。
メインのストーリー展開はこれからって感じ。

体験しに行った4DX3Dですが、
どなたかが2時間のスターツアーズだと書いてて、その通りでした~。
アトラクションだよ。
先に2Dで映画そのものを堪能しといて正解でした。
耳元で風はくるは、背中はボコボコするは、水しぶきはかかるはで
ちっとも映画に集中できないw(若い人は違うかも~)
椅子はスターツアーズ程は揺れませんでした。(ベルト付いてないしね)
3Dも通常の3Dメガネだったし、
映画を堪能するならIMAXの方がいいかも。
チビな自分は椅子がドドドドって動くと、体がズリ下がって椅子に埋まっちゃうよw