
読みましたよー積読モノをww
1巻目を読んだのは2011年。
2巻目もちゃんと 発売した年(2012)に買ってためときました~。
映画化だから、早く回せと言われてて、ここまで引っ張りました。
(えっと、真木よう子さんは好きなんだけど、いちことイメージが違うなぁ。)
水城せとな作品は「失恋ショコラティエ」の方が先にドラマ化になってますよね。
(確か松潤主役?見てないので、どうだったのかは分かりませんが。)
「脳内ポイズン・ベリー」、設定はすごく面白いですよね。
脳内会議は善悪の心が葛藤するってのが定番ですが、
ポジティブ、ネガティブ、衝動、議長に記録係。
擬人化され、それぞれ名前まで付いて年齢も色々ww
まあ、人なんて見た目やちょっと話しただけじゃ解らないもんで。
「あの人は○○な人よね。」という言い方も自分は嫌いだし。
いちこの頭の中を楽しく読ませていただきました。
30前後の女性はなかなか揺れますよね~。
仕事と結婚、どちらにシフトするか、
おひとり様人生がイヤだなと思っているとかなり悩みますよ。
40でも50でも結婚できる時代ですが、
子供を産んでみたいとなると、30で決めとかないとキツイ。
高齢出産も別に珍しくもないですが、リスクは上がるんですよ。
子宮も年を取るんですよね。
最終巻まで読んで、落ち着くところに落ち着いてエンド。
しかし、いちこちゃん、婚約破棄までされた後に
先の見えない若造と恋とかバイタリティーあるよなぁww。
ところで、夏に公開するピクサーの『インサイド・ヘッド』も
頭の中の感情を擬人化した冒険ファンタジーアニメだそうで。
こちらは主人公が子供だし、ディズニーだから
分かりやす~い感動ものになってるんだろうなぁ。