またまた積読してたものを読んでました。
1巻目読んだのは2012年でした~ww
3巻なので最初から読みました。
1巻目で事件を起こすきっかけをちゃんと説明してくれるので、読みやすかったですよ。
今どきのネットを使った犯罪という内容で惹きつけます。
2巻目、裏切り者登場で盛り上げ、
3巻目、警察との攻防戦に入り読ませますが、最終的にはスカされ感が…。
何をやりたかったかっていう所が、やっぱりそれだけなのかぁという印象。
File021に出てくる吉野警部補の驚愕の見開きページが
それ程インパクト受けなかったです。
でも直接新聞男から話を聞けなかった吉野の悔しさは十分伝わってきます。
新聞を被った男のネット予告は絵面的にかなり興味をひきますが、
対する警視庁サイバー犯罪対策課の3人がイイ感じです。
ここがあるからこそ、面白くなってますね。
6月には生田斗真主演で実写映画公開。
吉野は戸田恵梨香。どこまでイイ女やってくれるかな?
WOWOWでもドラマやりますねぇ。
こっちは映画『予告犯』の1年後だそうで、
原作者筒井哲也監修によるドラマオリジナルストーリー。
映画的には『脳内ポイズン・ベリー』より『予告犯』の方が面白そう~。
最新の画像[もっと見る]
-
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術』観てきました 5年前
-
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術』観てきました 5年前
-
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術』観てきました 5年前
-
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術』観てきました 5年前
-
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術』観てきました 5年前
-
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術』観てきました 5年前
-
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術』観てきました 5年前
-
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術』観てきました 5年前
-
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術』観てきました 5年前
-
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」観てきました 5年前