ビジネス文書検定 6*「通り」 と 「とおり」

2018-05-28 | ビジネス文書検定
 同じ読み方でも、書くとき漢字にするか、平仮名にするか?

今日は 「通り」 と 「とおり」 の使い分けを見て参りましょう。


  「次のとおり」

    【公用文】 次のとおり

    【新 聞】 次の通り

    【N H K】 次のとおり


  「銀座通り」

    【公用文】 銀座通り

    【新 聞】 銀座通り

    【N H K】 銀座通り


  「二とおり」

    【公用文】 二通り

    【新 聞】 二通り

    【N H K】 二とおり


 具体的な 「通り」(道路) は漢字で書き表すのが一般的で分かりやすいですね。

他の使い方 「次の通り」 「二通り」 「予定通り」 などはどちらでも構いませんが、

同じ文章の中では、やはり統一した方が良いでしょう。

  「銀座通りと晴海通りの交差点」

  「方法は二とおりとも三通りとも言われています」


ただ、私の場合、「通り(道路)」 と 他の使い方が同じ文章に登場する場合には、

敢えて片方を平仮名にして区別することで、「道路ではない」 と伝えています。

  「銀座通りを曲がった後、お店までの道順は 次の通り です」

これでは、「次の通り」 が 「二本目の道路」 という意味なのか、

「次」 に地図でも添付されているのか、不安な気持ちでスクロールしてしまいそうです。

  「銀座通りを曲がった後、お店までの道順は 次のとおり です」

とした方が、不案内な場所に出かける際にも分かりやすいことでしょう。


     
     仕事帰りに 「小江戸 佐原」 で途中下車して、古民家カフェを訪ねました。


     
     お蕎麦屋さんなのに、この前菜
     しかも昼間からワインまでいただいてしまいました


     
     もちろんお蕎麦も 「評判どおり」 の美味しさ


 各地から梅雨入りの便りが届く季節となりました。

 皆さま お体を大切にお過ごしくださいませね


 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります

コメント (2)