すっかりご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
私は暮れから通っていた専門学校の授業が終わり、今は束の間の休憩といったところです。
日々、授業の準備に追われる中、皆さまが投稿なさる記事を拝見しては力を頂いていました。
留守の間に立ち寄ってクリックしてくださった方に、この場でお礼申し上げます。
気がつけばバレンタインデー
札幌からやって来た秘書にゃんことブログを始めた雪の日から、今日で9年が経ちました。

9年前は寄りかからないと立てませんでしたが、今はご覧の通り
最近は家と学校を往復する毎日でしたので、今日は少し前の話題と画像をお届けします。

小説『球形の荒野』作・松本清張(昭和35~36年 オール讀物に連載)
昭和50年に映画化
主演・竹脇無我 島田陽子
戦死したと思っていた父が生きていてフランスで家庭を築き、やがて日本で娘と再会する。
あらら、一行で書いてしまいましたが、そこは清張ですから、殺人あり謎解きあり。
物語がスタートした奈良や京都から舞台を移し、ラストは横浜。

映画(ビデオ)を
50年近く前の ホテルニューグランド
と来れば、私のことですから、新旧対比はお約束??

現在のニューグランド

階段を上がり、待ち合わせの場所へと向かう無我さん。

映画『波の塔』では、津川雅彦さんと有馬稲子さんがこの階段を下りていましたっけ。

フロントで場所を尋ねる無我さんの背後には大きな窓。

この窓から眺める四季折々の銀杏と、その向こうに望む景色が好きなんです


山形勲さんと語り合う竹脇無我さん。

キャッ お嫁さん
2月後半も何かと慌ただしくなりそうですが、時々ふらっと戻って参りますので、
ブログ10年目も、引き続きよろしくお願いいたします。
お読みくださいましてありがとうございます。
お手数をお掛けしますが、球形のティファニー に
クリックをお願いいたします。
私は暮れから通っていた専門学校の授業が終わり、今は束の間の休憩といったところです。
日々、授業の準備に追われる中、皆さまが投稿なさる記事を拝見しては力を頂いていました。
留守の間に立ち寄ってクリックしてくださった方に、この場でお礼申し上げます。
気がつけばバレンタインデー

札幌からやって来た秘書にゃんことブログを始めた雪の日から、今日で9年が経ちました。

9年前は寄りかからないと立てませんでしたが、今はご覧の通り

最近は家と学校を往復する毎日でしたので、今日は少し前の話題と画像をお届けします。

小説『球形の荒野』作・松本清張(昭和35~36年 オール讀物に連載)
昭和50年に映画化

戦死したと思っていた父が生きていてフランスで家庭を築き、やがて日本で娘と再会する。
あらら、一行で書いてしまいましたが、そこは清張ですから、殺人あり謎解きあり。
物語がスタートした奈良や京都から舞台を移し、ラストは横浜。

映画(ビデオ)を

と来れば、私のことですから、新旧対比はお約束??

現在のニューグランド

階段を上がり、待ち合わせの場所へと向かう無我さん。

映画『波の塔』では、津川雅彦さんと有馬稲子さんがこの階段を下りていましたっけ。

フロントで場所を尋ねる無我さんの背後には大きな窓。

この窓から眺める四季折々の銀杏と、その向こうに望む景色が好きなんです



山形勲さんと語り合う竹脇無我さん。

キャッ お嫁さん

2月後半も何かと慌ただしくなりそうですが、時々ふらっと戻って参りますので、
ブログ10年目も、引き続きよろしくお願いいたします。
お読みくださいましてありがとうございます。
お手数をお掛けしますが、球形のティファニー に
クリックをお願いいたします。