日々の暮らし*切手

2022-06-27 | 日々の暮らし
 たまに手紙を書こうとすると、「あら、切手代っていくらだったかしら??」

かつて手紙が80円、はがきが50円だった頃は分かりやすかったのですが、

その後、1円、2円と値上がりし、しかも手紙とはがきが時期をずらして上がったこともありましたよね。

 切手代の値上がりがややこしい一方で、発売される切手の魅力的なこと

子どもの頃に「趣味は切手収集」だったこともあり、 でサンプルを見ると素通りできず「1シート下さい」。

追加分を貼らなくては投函できなくなった切手が、手元にたくさんあります。

 そこで1円切手の出番です。

1円切手といえば、茶色い肖像画のおじさん、もとい、「日本近代郵便の父」と呼ばれる前島 密(ひそか)。

その功績は郵便事業のみならず、まずは明治政府の首都を江戸にすることを建言し実現。

さらに、国字の改良、海運、新聞、電信・電話、鉄道、教育、保険など多岐に亘ります。

ちなみに「郵便」や「郵便切手」などの用語は、彼自身が選択した言葉です。



出番が増えて忙しい割に、名前や功績はあまり知られていないかも??



日本昔話に登場するような牧歌的な絵柄に囲まれるとしっくり馴染む前島さんですが・・・。



これではさぞかし居心地が悪かろうと。

 そんなふうに感じたのはどうやら私だけでなく、手紙や切手の愛好家から声が上がっていたようで、

昭和26年以来、およそ70年ぶりに1円切手のデザインが新しくなりました。


日本郵便のキャラクター「ぽすくま」ちゃんデザインで1億枚の限定販売。
1シート50枚でもお値段は50円 
発売から1年あまり経ち、既に品薄、売り切れとの情報も。


 もちろん、従来の前島密デザインの1円切手は今後とも販売されます。

2019年10月に消費税が10%になったのを機に、現在は手紙84円、はがき63円。

季節に合わせて便箋と封筒を選び、相手を想いながら認(したた)め、とっておきの切手を貼って投函。

メールでは味わえない、そんな時間も大切にしてゆきたいものです。


お読みくださいましてありがとうございます。
「きのとや」の空き瓶に挿したコンボルブルス に、
お手数ですがクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 秘書にゃんこ*横浜山手西洋... | トップ | 秘書にゃんこ*京都で写経 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
切手 (hirorin)
2022-06-28 10:24:34
そう言えば、私も子供の頃弟と一緒に切手収集してました。
あの頃ブームだったのかな?
当時はそんなにきれいな可愛いのなかったですよね。
たまに発売される記念切手くらいで。
誰かが海外に行かれた時にお土産にいただく切手が楽しみでした。

ピーターラビットの可愛すぎる。
使うのもったいないです。

前島密さんが、「郵便」や「郵便切手」という言葉を採択したのですね。
深い~

私も仕事のお使いで郵便局行った時、待ち時間に可愛いのを物色してます。
切手は、最近は出番があまりありませんが、やっぱりきれいな切手で送っていただくと、その人の人となりを感じてしまいます。
返信する
hirorin さんへ (Juliet)
2022-06-28 20:10:12
hirorin さん、こんばんは

いやぁ、今日も暑かったですねぇ

>そう言えば、私も子供の頃弟と一緒に切手収集してました。

当時、趣味といえば切手収集やプラモデル作りという男子が多かったですよね。

>たまに発売される記念切手くらいで。

子どものお小遣いでは1枚ずつ買うだけでしたが、切手帳なる今でいうファイルに保管していました。

>ピーターラビットの可愛すぎる。
使うのもったいないです。

これは最近発売されたものですが、実はずいぶん前のピーターラビット柄もありまして、
そちらは原作の絵本柄で、マニア垂涎の品なんです

>きれいな切手で送っていただくと、その人の人となりを感じてしまいます。

秘書検定かビジネス文書検定か、「記念切手はビジネスの場面で使用しない」と書かれていましたが、
おっしゃる通り、送り主の心遣いが感じられて嬉しいものですよね。

の窓口で重さを量ってもらって料金を支払うと切手代わりの紙を貼ってくれますが、
せっかく選んだ便箋と封筒の雰囲気が台無しといいますか、あれはいただけません
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事