スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

4/27 早朝スケート教室 今シーズン最終回

2014年04月27日 | 早朝スケート教室
早朝スケート教室の今シーズン最終回。締めも大盛況の425名。常連さんはもちろんのこと、この日初めての方も大勢。今シーズンは自分としても指導員としての成長を感じました。閉講式で大勢の受講生を前にちょっと感慨深く、そしてしんみり。みなさん、来シーズンもぜひ来てね!

 メインリンク子供初心者クラス。目標は「安定して氷上に立つ、正しい姿勢で前進歩行と前進滑走ができる」。受講生9名→5名
 前半。姿勢、歩行、コケ立ち、惰力滑走。
   バランス(荷重移動、ひざ曲げ、カニ歩き)。
 後半。歩行、惰力、ひょうたん、スラローム、パイロンまたぎ、
   バランス2(荷重移動、屈伸伸脚、カベ押しバック)

・今シーズン、自分にとって結構いろいろ。思いで深いのは、日本スケート連盟の指導員講習会(鈴木明子選手のコーチ)・スポーツボランティア講習会・普及部指導員試験(合格)。外部講習はとてもためになりました。
・木曜ジュニア教室は今シーズンから参加。県民教室に幼児教室など。ひとりでクラスを任されることが増えて、試行錯誤の日々でした。新しいお友達が増えて元気やお菓子をいっぱいもらいました。
・2月は大雪で2度の中止。そして印象深いソチオリンピックとそのあとの大混雑。〆はトホホの骨折。
・なんとなくだけど、本物のスケートブームが来たんじゃあないかなぁ。

・今年のオフシーズン。わたしはインラインスケート主体で主に玄海田公園、ときどき新横浜と橋本小山公園(予定)。アイススケートの教室通いはケガのため断念。避暑に新横、神奈川(代替)、東大和に行くつもり。
・早朝教室でスケートにハマった方々は、神奈川・東大和・新横浜・シチズン・神宮の教室に行くことが多いようです。そしてその半分ちかくはそちらの教室を継続して、銀河の教室には戻ってきません。
・スケート以外のスポーツもこのオフに体験したいと思ってます。さてなんにしようか。

------------------ 
銀河アリーナの紹介動画
--------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする