相模原市スケート協会の指導員研修会に出席しました。指導員同士でいろいろ教え合いレベルアップを図ります。指導員の数だけ教え方や理想像があって、話を聞いてると面白いものです。この日だけでずいぶんと引き出しが増えた気がします
・スケート協会の研修は例年10月18日頃と2月4日頃の二回あります
・10月は久しぶりの滑走で足慣らし主体。2月は3か月の指導期間を終えて一層のレベルアップが目的になります。
・初中級でバッククロス教え始めるそうです!
・片足にしっかり乗る意識づけ
・バランス重視
・上達をほめる
・型の許容範囲は広めに
・コケないように工夫
・スケート協会の研修は例年10月18日頃と2月4日頃の二回あります
・10月は久しぶりの滑走で足慣らし主体。2月は3か月の指導期間を終えて一層のレベルアップが目的になります。
・初中級でバッククロス教え始めるそうです!
・片足にしっかり乗る意識づけ
・バランス重視
・上達をほめる
・型の許容範囲は広めに
・コケないように工夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/8a5889fddaac00b43093dc13e6d4d610.jpg)