銀河アリーナで一般滑走。11:00~13:00
・幼児教室の後の一般滑走。2時間滑って脚がとまった。ジョギングの余力なし。
・練習はコンパル、ターン中心。サークルは以前のレベルにかなり戻っていて、特にバックインは全盛期より上達しているのが嬉しい。ターンの劣化が悲しい。今後は集中課題として時間割いていこう。
・新横リンクがイベントらしく、あちらの常連が多く滑っていた。フィギュア選手の滑走姿が多いとそれだけでもスケート普及につながる気がする。リンクセンターのスペースもう一回り広くならないか(特にたて方向)
・スポーツクラブ等の団体が複数来場。入場者は10:00過ぎから500名あたりを推移していたとおもう。久しぶりに元気な声が響く銀河アリーナだった。
・それにしても今年のリンクは客が少なくて寂しい。淵野辺公園の運営に頑張ってもらいたい。とりあえず私の要望はトイレの速攻修理、喫煙スペース廃止、食堂(カフェ)の設置。
・かねて療養中だった指導員が来場していたらしい。スタンドからリンクを眺めていたと知り合いに聴いた。順調な回復のようでうれしく思う。
・幼児教室の後の一般滑走。2時間滑って脚がとまった。ジョギングの余力なし。
・練習はコンパル、ターン中心。サークルは以前のレベルにかなり戻っていて、特にバックインは全盛期より上達しているのが嬉しい。ターンの劣化が悲しい。今後は集中課題として時間割いていこう。
・新横リンクがイベントらしく、あちらの常連が多く滑っていた。フィギュア選手の滑走姿が多いとそれだけでもスケート普及につながる気がする。リンクセンターのスペースもう一回り広くならないか(特にたて方向)
・スポーツクラブ等の団体が複数来場。入場者は10:00過ぎから500名あたりを推移していたとおもう。久しぶりに元気な声が響く銀河アリーナだった。
・それにしても今年のリンクは客が少なくて寂しい。淵野辺公園の運営に頑張ってもらいたい。とりあえず私の要望はトイレの速攻修理、喫煙スペース廃止、食堂(カフェ)の設置。
・かねて療養中だった指導員が来場していたらしい。スタンドからリンクを眺めていたと知り合いに聴いた。順調な回復のようでうれしく思う。