4月度幼児スケート3回目。子どもたち全員滑れるようになりました。氷上でのバランスは大人を越えたんじゃないかな
前半。導入はこれまでの復習。足踏み、つかまり歩き、手すり離れ、転んで立つ、歩き滑り、惰力滑走、バック。どれも前回よりレベルアップしています。一週間滑っていない子どもが大半と思うので、なぜ急に上達するのか本当に不思議です。寝てる間に見たこと体験したことを体に浸み込ませているかのようです。幼児の学習能力はすごいです。
さて、三日目の新課題は曲がるとイの字ストップ。まずはお手本を見せて、子供たちにまねしてもらう。リズムの合わせて繰り返すと、氷上に慣れた子どもはすぐできるようになりました。仕上げは、だるまさんがころんだ。子どもたち楽しんでくれたかな。
後半。まずサイドステップの練習。左右ステップ、カニ歩き、かかしスウィング。スケートは左右の体重移動がキモ。つま先の向きが正面になるよう注意して何度も繰り返しました。そして前進滑走と惰力滑走の再復習。このふたつは重要技術ですがなかなか身につかないものです。今後も粘り強く繰り返していきます。
後半の後半はファンタイム。チビコーン使ったスケートドリルは前回やったので子どもたちも慣れたもの。転ぶ回数も減ってコーンをタッチしたり、頭にのせて滑ったりできるようになりました。仕上げはスラローム。並べたチビコーンの間をくねくね進むシンプルなものですが、みんな頑張って繰り返していました。終了後、ヘルメットとると汗だくのワカメ頭。夢中になれたようで、こちらも達成感ありました。
第三回の目標:教えるべき技術を一通りやる。全員手すり離れ。全員汗だく、笑顔で帰す。
→ 達成できたとおもいます。これもリンクサイドの親御さんのサポートあってこそ。
次回の予定。これまでの総復習。そして修了証とピンバッジをプレゼント、です!
次回4/22はメインリンクでホッケー大会開催。そのため幼児教室のあと一般滑走できません。ご注意ください
前半。導入はこれまでの復習。足踏み、つかまり歩き、手すり離れ、転んで立つ、歩き滑り、惰力滑走、バック。どれも前回よりレベルアップしています。一週間滑っていない子どもが大半と思うので、なぜ急に上達するのか本当に不思議です。寝てる間に見たこと体験したことを体に浸み込ませているかのようです。幼児の学習能力はすごいです。
さて、三日目の新課題は曲がるとイの字ストップ。まずはお手本を見せて、子供たちにまねしてもらう。リズムの合わせて繰り返すと、氷上に慣れた子どもはすぐできるようになりました。仕上げは、だるまさんがころんだ。子どもたち楽しんでくれたかな。
後半。まずサイドステップの練習。左右ステップ、カニ歩き、かかしスウィング。スケートは左右の体重移動がキモ。つま先の向きが正面になるよう注意して何度も繰り返しました。そして前進滑走と惰力滑走の再復習。このふたつは重要技術ですがなかなか身につかないものです。今後も粘り強く繰り返していきます。
後半の後半はファンタイム。チビコーン使ったスケートドリルは前回やったので子どもたちも慣れたもの。転ぶ回数も減ってコーンをタッチしたり、頭にのせて滑ったりできるようになりました。仕上げはスラローム。並べたチビコーンの間をくねくね進むシンプルなものですが、みんな頑張って繰り返していました。終了後、ヘルメットとると汗だくのワカメ頭。夢中になれたようで、こちらも達成感ありました。
第三回の目標:教えるべき技術を一通りやる。全員手すり離れ。全員汗だく、笑顔で帰す。
→ 達成できたとおもいます。これもリンクサイドの親御さんのサポートあってこそ。
次回の予定。これまでの総復習。そして修了証とピンバッジをプレゼント、です!
次回4/22はメインリンクでホッケー大会開催。そのため幼児教室のあと一般滑走できません。ご注意ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます