スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

まちだ市民大学HATS 前期終了!

2019年07月13日 | 市民講座
今年の町田市民大学。人間関係学講座などで大いに学びました。アイススケートのオフシーズン、わたしの大きな楽しみがこれ!
似た分野でくくって、感想など。タイトルはわたしのうろ覚えです。

○差別がひどい日本  気付かずに差別していることも。自分も気をつけないと・・・
 日系ブラジル人。日本産業に大きく貢献してるのに、その存在はほぼ無視されている。
 障がい当事者から見た街のバリア。良くなってるけどまだまだ。
 外国ルーツな人々の生活事情。へイトスピーチ、貧困、日本夫の家庭内暴力、日本語わからず苦労してる
 児童養護施設:18歳以降の施設を出てからが大変な現実

○町田の地域活動  みんながんばってるなあ
 玉川学園。地区団体をつなぐ地区社協とおむすび食堂
 南町田の再開発。住民を交えた鶴間公園の利用アイデアつくり

○人に優しく人生楽しくするための技術ノウハウ
 人間関係学。人の持つ2面性:攻撃と共感。これからは共感ベースが大切
 虐待のない子育て。養育者にこころの支援、子どもには愛情シャワー
 聴き上手の聴く作法。全身で共感、バイスティクの法則、己を知る
 明るくスポーツボランティア。アイスブレイクの効用

○新しいまなび  へえ~
 安田純平氏によるシリア事情。メディア報道をうのみにしてはいけない。
 平成の家庭科学習。男女共修で生活力を学ぶ(⇔シニア世代の男女分業)。若きエリート達の学んでいる価値観は男女平等
 老年学。孤独なシニアにならないために、地元に居場所を作るのが必要なわけ。衰えたら誰もが遠出がおっくうになる。
 麻布大のいのちの博物館。近くにこんなところが!しかもタダ。
 バリアフリーなトイレの世界。使いやすさ、清潔さアップに
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インライン久しぶり! | トップ | スペシャルオリンピックス ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市民講座」カテゴリの最新記事