スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

「銀の匙」

2012年01月20日 | 本や漫画、TV、映画
「銀の匙」荒川弘

 ハガレンが面白かったので、書店でなんとなく購入。大当たりだった。こちらの方こそ荒川氏の本領発揮なのだろう。家族に読ませたら、大うけだった。
 内容は農業、特に畜産ネタの漫画だ。牛とか豚が出てくるので楽しいし、その実態がよく勉強にもなる。そして経済動物という言葉に、いろいろ考えさせられたりもする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才柳沢教授の生活31

2012年01月19日 | 本や漫画、TV、映画
モーニング連載のこのマンガ。わたしが大学院生のころから連載されていた。
コミックス最新刊31を図書館で借りることができたので、ちょっと目を通すとなんだかいい話じゃないか。

教授若き頃の奥さんと娘さんの冒険、教授の教え子であった仲良し女子大生3人組の人生。人情味あふれるいい話ばかり。その中で柳沢教授が主役になるようなエピソードはひとつもない。彼は常に重要な脇役だ。

こころ洗われた一冊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民スケート 2012-#1

2012年01月18日 | その他スケート教室
チビッ子相手の早朝スケート教室で大汗かいた日の夕方、東神奈川リンクの県民スケート教室がありました。早朝と夕方のダブル教室はかなりきついのですが、子供たちの笑顔あるからやめられないです。

 今季の県民スケート教室は1/15、1/22、2/12、2/19の月二回開催。指導員は17時に神奈川リンク集合して簡単なミーティング。そして受付や掲示物、ヘルメットを準備します。17時半に受付が始まると指導員の仕事が始まります。まずは受講生の靴の履き方チェック。スケートは正しい履き方が命なのでここは重要です。18時に準備体操、そしてリンクへ移動です。この日、受講生は幼児から大人まで80名。これまでに比べるとやや少なめでした。

 小学1-3年初心者クラス。早朝教室の幼少AからCを合わせたようなクラスです。この日は昨年11,12月から継続メンバーが大半でした。子供たちは滑れるグループと手すりグループに分かれ、わたしは滑れるグループのアシスタント指導になりました。
 滑れるグループは、正しい立ち方、足踏み、氷上歩行、前進滑走。前半はこの繰り返し。後半は手すりグループからの昇級組も一緒になって、曲がる、ひょうたん、イの字ストップの練習。低学年の子供は体力がまだ足りないので、上達は高学年よりはゆっくりです。それでも大人に比べると上達は早いです。終わるころにはかなりスムーズに前進滑走して曲がれるようになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日 銀河アリーナ

2012年01月17日 | アイススケート
早朝教室に引き続いて銀河アリーナで一般滑走2時間。フィギュア靴でスケーティングやらスピン練習を楽しんだ。11時で450名。年が明けてスケート場の盛況は続く

リンク一番乗り。センター付近で大中小のコンパル系スケーティング。エイト、スリー、チェンジ、ブラケット。
 スピードつけてクロス系の周回練習。一度トウが引っかかってあわや転倒だった。あぶなかったあ。スピード練習はとても大事なので、気をつけながら今後も続けよう。
そのあとはクロスロール、スリーターンのゆっくり周回セミサークル。いずれはスピードアップしたい。
 スピン(両足、片足)とスリージャンプ。目が回らないように両方向を試しているが、よけい気持ち悪くしている気もする。

11時撤収。帰宅してこたつで昼寝。脚のモモ裏が何度もつって悶絶した。目覚めてシャワー。一休みして神奈川リンク県民スケート教室。

 ひじあお 後楽さん 気合さん ストップさん 島王さん etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝スケート教室 #12

2012年01月16日 | 早朝スケート教室
早朝スケート教室の2012年2回目。受講生は360名でした!先週の大賑わいをアッサリ40名も更新。初受講生は80名とのこと。わたしは50名超の幼小Aのヘルプを初体験。手すりから手を離せない子供たちの世話はなかなかハードでいい汗かかせていただきました。


 いつもの幼小CクラスはS藤さんが担当。「勉強してらっしゃい」の指示で、わたしは大混雑の幼小A(5歳~小3)のお手伝いになりました。

 このクラスの段取りですが、まずはリンクに入る子供の動きを見てクラス分け。手すりから手が離れるクラスと離れないクラスにわけます。これで子供たちがおおよそ半々になりました。泣いてる子も少々。氷の上は自分の思うようにいかないので始めは怖いのでしょう。
 手すり組。右手支持の足踏み。体の向き変え。左手支持の足踏み。カニ歩き。そして手すり離して歩行練習。細かな技術というよりも、氷に慣れることが最優先の指導です。手すりが要らなった子供は改めてリンク中ほどに選抜して、手すり組もまた半分になりました。ここで前半終了。
 後半。手すりから離れた組は、ひたすら歩行練習。どんどん上達していくのがわかります。手すりクラスは、軽くつかまりながらひたすら歩行練習。で結局。「全員」が手すりから手が離れて、10メートルくらい一人歩きが出来ました。子供ってすごい。

 いやあ、この幼少Aクラス、保護者の視線が熱いです。これはもう怖いといってもいいくらい。お子様たちを大事に扱わなきゃいかんという気にさせられます。
 泣いてる子供がいるのもこのクラスの特徴。みんな怖くて近くにいる親にヘルプの視線を送っています。先輩指導員はそういう時、親御さんに離れててね、とお願いしてました。大好きなお父さんお母さんがいると甘えちゃうみたいですね。ごめんねえ。

 それにしてもいい勉強になりました。大勢のチビッ子初心者の相手はもう大変。ジャンパーの下は汗まみれでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日 銀河アリーナ

2012年01月15日 | アイススケート
大混雑だった先週とうってかわって適度な空き具合の銀河アリーナ。フィギュア靴でスケーティングやらスピン練習、そしてイドバタと楽しんだ。

 ちょっと寝坊して9:30到着。センター付近はすでに練習中の人がいたので、スピードつけての周回練習から開始。選手クラスはウォーミングアップからものすごいスピードで練習しているので、それを見習おうと思ったのだ。しかしこれが結構怖い。いろいろな技をスピードに乗ってやりたかったのだけど、クロッシングがやっと出来たくらいだった。スイングロールとかバックスケーティングになるとスピードがた落ちだ。こういうスピードに乗ったスケーティング練習はとても大事だと思った。

 この日は早朝大人組が5,6名来ていた。その方々とイドバタ。大人でマイシューズ履いてスケートにハマっている人を見るとうれしくて仕方ない。自分と同じだ。こういう方が長続きするといいな。それに対して子供は短期間にあっという間に上達して数年でやめてしまう印象だ。偏見かもしれないけど。

 先週からフィギュア靴で滑っている。スピン練習も始めたしジャンプ練習も始めた。自称ジャンプ練習は他者にはターンの練習と勘違いされているに違いない。知り合いが「スピンしても目が回らなくなったよ」。う~ん、悔しいなあ、こっちは練習すぐに二日酔い状態だというのに。まあ自分のペースで気長にやろう。

12時撤収。買い物、図書館、家でのんびり。

 ポンタ家 イナバさん バンダナさん さゆたさん 島王さん クジラさん etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスの金の照り焼きバーガー 

2012年01月14日 | 町田相模原横浜
正月早々、モスバーガーにいって自己啓発の準備開始した。するとカウンターにでかでかと「金の照り焼きバーガー」。新製品や季節限定という言葉はわたしにとても魅力的である。ふらふらっと注文した。美味しかったよ、食べにくかったけど。モスはなんでもおいしい(言い過ぎ?)

そのあと勉強を開始したのだが、呪文の行列のような問題文にめまいがしたし、三角関数の加法定理とか微積分とか必要な問題が出たときには、脳の奥深いところで手探りしているようだった。公式などきれいさっぱり何一つ覚えていない。今回の勉強は先行きがとても暗い

金照りはこれ


こちらはタリーズのベーグルサンド こんなシンプルな方が読書や勉強向きだな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安解消法/ためしてガッテン

2012年01月12日 | よた日記
「不安解消法」をためしてガッテン@NHKでやっていた。生まれつきビビリで緊張しやすい性質なので興味津々だった。

 わたしの場合、不安を抱える気持ちというのが年を重ねるにしたがってひどくなっている。若いころは無頓着で、不安などほとんど感じなかった(ビビリではあったけど)。それが、アラフィフ年代となって、不安で仕方ないときがある。
 この番組に一般被験者で登場した不安を抱える人たち、みなさんわたしと同年代から年配の方々だった。なんとなく年配の方というのは何事にも泰然としていると思っていたのだけれど、実際はそれ真逆、みんなビクビクしてつらい思いしているというのが世間の真実のようだ。

 で、不安解消法。座禅を組んだり、考え方にちょいと工夫したり。湧いてくる不安を川に流すイメージ、軽く受け流す思考。そして「○○と、思った」と言ってみるとか。不安のネタを客観視するような習慣が良いとのことだ。う~ん、観ててもちょっとわかりにくかったな。

 性格は変えられる!というコメントを信じて、座禅時間を一日の中に作ってみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランKAZU

2012年01月11日 | 町田相模原横浜
銀河アリーナ1Fの食堂「レストランKAZU」
おしゃれな日替わりランチがなかなか良いのでおすすめ。800円くらい
公共施設の付属レストランっていま一つのイメージあるけど、ここはかなり上位ランクと思う。難を言えば、料理が出てくるのが遅いところか・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日&9日 銀河アリーナ

2012年01月10日 | アイススケート
8日 早朝教室のあと私用をすませて午後銀河アリーナへ。入場者は13時で900名越えの大混雑。滑走は無理だったのでを楽しむというより、人をよける練習日和だった。フィギュア。

 13:00到着すると入場者900名表示。滑るかどうかためらった。今季最高の入場者を体験するために入ってみたが、スピードを出すのは不可能だった。
 この日は久しぶりのフィギュア靴にしたので、限られたスペースでスピン練習。目が回ってしまって練習が続けられない。スピンとジャンプの進歩は実に遅々としたものだが、まあ気長にやろう。結局小技練習で17時までいた。13-17時はわたしの時間帯ではないので、初めてお目にかかる常連のような方もたくさんいた。

 かべさん ふかさん カツゾウさん etc


9日 9-12時、銀河アリーナ。午前は空いていて10時くらいまでは十分に滑走楽しめた。11時過ぎると家族連れが急増して、お昼は推定700名。フィギュア

 とってもきれいな氷だった。ひと蹴りでツーッと滑っていくので、自分のスケートが上達したかのように錯覚にする。朝9時の銀河の氷はいつも上質だが、この日は特別よかったと思う。
 9:00-10:00コンパル。そのあとはスピンやジャンプなどに挑戦。あまりのしょぼさに顔見知りの子供に爆笑された。今に見ておれ。インライン友達のジェリー家が来た。インライン出来る人はスケートも上達早い。10時以降は休憩とイドバタそして少しの滑走を繰り返し。12時撤収した。

 イナバさん ふるさとさん 後楽さん クジラさん 島王さん ジェリー家 etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする