閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「カレンダーの日」

2021-12-03 06:00:40 | 今日は何の日

     

今日は、カレンダーの」。

以前は各部屋にカレンダーを吊ってましたが、今は、リビングとトイレだけ

ですね。書き込むスケジュールも医者通いの日時だけになってましたが、

コーラス再開で少し多くなりました。

きのうはいい天気になりましたが、本調子でないので自重して外には出ません

でした

 

今朝の富士山は機嫌のよい姿でした。

     

夕焼けの富士、ドラマチック風でした。横にたなびく雲は段々と下がってきました。

    

今日はちょっと気温が上がるようですが、寒いには違いないですね。

解説は、下記サイトから引用しました。

 

カレンダーの日(123日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

カレンダーの業界団体である全国団扇扇子カレンダー協議会と全国カレンダー

出版協同組合連合会が1988年(昭和63年)に制定。

1872年(明治5年)に太政官布告で太陽暦が採用されることとなり、明治512

3日(旧暦)が1873年(明治6年)年11日(新暦)となった。この改暦により、日本

太陽暦を採用している諸外国と外交上の足並みを揃えられることになった

太陽暦の採用により、文明国家の仲間入りを広く世界にアピールすることできた

合わせて、もう一つの意義として、明治維新以後、行き詰って余裕のなかった

政府の財政回復を狙ったという説もある。新暦に移行することで、その年は閏月

含む2ヵ月分の人件費を削減することができた。

記念日はカレンダーの更なる普及と発展が目的。また、2011年(平成23年)

一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された

 

リンク:全国団扇扇子カレンダー協議会Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする