閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「金のなる木」

2021-12-19 06:02:13 | 花シリーズ

     

12月の花は「金のなる木」。

11月の花で、人気4位だそうで、ひと月遅れの花でした。

今年の漢字は「金」で、ピッタリのタイミングでしたね。

ついでに小判を生らしました。

      

さて、土曜日のルーティンの一つ、「チコちゃんに𠮟られる」からの問題。

かゆいってなに?  

チコちゃんに叱られる かゆみの仕組みとは?なぜ痒くなるのか答えは異物へのサイン (tmbi-joho.com)

ストラディヴァリウスが高いのはなぜ?

チコちゃんに叱られる ストラディヴァリウスの値段はなぜ高い?答えは超高性能で希少だから (tmbi-joho.com)

なんで「から揚げ」といえば鶏肉ばかりなのはなぜ?

チコちゃんに叱られる 唐揚げといえば鶏肉なのはなぜ?鶏肉以外は美味しくないから? (tmbi-joho.com)

 

きのうの朝の富士山、神秘的な姿でした。雪が降ったのですね。

     

もうひとつのルーティンのマッサージは、妻と一緒に出かけ一色公園で時間調整と

給水で一休みして別れました。往復、4,696歩で目標未達でした。

       

昼前の富士、絵葉書みたいでしたね。

      

いつもの夕暮れ風景でした。

    

今朝も寒いです。

 

以下はネットにあった解説です。

のなる木とは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 (shuminoengei.jp)

金のなる木は、乾燥や低温などの厳しい環境に適応し、世界中に分布するベン

ケイソウ科に属する丈夫な植物で、和名はフチベニベンケイですが、もっぱら金の

なる木、またはカゲツ(花月)として流通しています。新芽が小さいうちに、5円玉の

穴に通しておき、そのまま成長させて、5円玉が抜けない状態にし、枝にお金が

なったように仕立てたものが流行しました。その姿から成金草とも呼ばれます。

小さな株によく花をつける花の咲きやすい系統と、大株にならないと咲きにくい

系統があり、葉は緑一色のものから、白やピンク、紅色の斑入り品種、葉が巻いた

り細くなったりする品種があります。
多肉質の葉や茎にたっぷり水分を蓄えることができるので、乾燥に強い反面、

過湿にさせると根腐れしやすくなります。水はけのよい土で植え、日なたに置いて

乾かし気味に管理しましょう。斑入り品種は、日焼けしやすいので、夏は半日陰に

置きます。冬は、3℃以上を保ちましょう。さし芽で簡単にふやすことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする