今日は「断酒宣言の日」になっていました。ラグビーをやっていた現役時代は仲間と
飲むのが楽しく羽目を外していたら、人間ドックで肝臓がひっかかりました。
妻がどこかで聞いてきて、プロポリスを買ってきてくれ、翌年の検診では γ-GPT は
基準内に。以降、今もプロポリスを飲み続けており肝臓には問題ありません。
今は、夕方、日本酒を90mlだけです。少しのお酒は血圧降下にいいですね。
アルコールの一番いけないのは、精神の制御が難しくなることでしょうか。
気が大きくなると無駄遣い、気が緩むと飲酒運転です。

きのうの朝の風景、きれいな夜明けと富士山でした。日の出の太陽が随分と南に
移動していますね。


朝、弟夫婦が車で迎えに来てくれて、一緒に朝食は近所のコメダ珈琲へ。
その後、弟夫婦と江ノ島に行きました。江の島神社から岩屋まで一周しました。
<江の島タワーからの遠望>

岩屋には、江の島神社発祥の地なるものや、富士山の氷穴と繋がっていると
言われている所もありました。
<江の島神社発祥の地>

<富士山の氷穴と繋がっている?穴>

<岩屋内の美女2人>

外に出たら昼近くになっていて、お昼は海鮮料理店へ。私は潮騒定食なるものを
いただきました。

江の島はとにかく石段が多く、ちょっと疲れましたね。マンションまで車で送って
くれましたが、往復、6,962歩までになっていました。大阪までの無事を祈って
別れました。
今朝は少し上がって13℃ですが、曇りの予報で最高も15℃止まりです。
今日の日の解説です。
公益社団法人・全日本断酒連盟が制定。
1963年(昭和38年)のこの日、全日本断酒連盟の結成記念大会が開かれた。また、11月の「November」を「もう、飲めんばー」、10日を「酒、止(10)まる」とした語呂合わせでもある。全国各地にある断酒会では例会を開き、機関誌などで断酒の精神をアピールするなどの活動を行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
リンク:全日本断酒連盟