![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/3e73cd2cdbe9d1a726a1855530671ebb.jpg)
今日は「ネクタイの日」でした。定年退職後はネクタイは年2回のコーラス演奏会の
蝶ネクタイのみになっています。定年後は腕時計、腰ベルト、革靴ともおさらば、体を
締め付けるものとは縁遠い、ゆるゆる人生です。
今は、幼稚園生からネクタイもしていて凛々しいですね。頑張れ!
ネクタイの起源については諸説あるが、現在のネクタイの原型ができたのは17世紀頃とされる。ネックウェアの歴史は古く、着用例としては秦の始皇帝陵の兵士にはスカーフ状の布を首に付けているものがある。また、古代ローマでは兵士がファカールという細い布を首に結んでいた。しかし、古代のものと現代のものには大きな隔たりがあり、古代末期になるとこれらはあまり見られなくなり、16世紀初めまで男性は首まわりを見せる服装が主流だったといわれている。
きのうの朝は日の出と出会い、富士山もしっかり見えましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/1be4ce598aaa6d6fd7d282da4d4608c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/e9c493093d0a2886db232b41f0b45957.jpg)
きのうは10時に2回目のカラダファクトリーでした。カチカチの体が少し緩んで来た
気がします。楽になっても急に歩数を増やすのはよくないらしく、気をつけたいです。
おかげで、きのうは1,299歩だけでした。
録画で観たNHKのトリセツ、花粉症対策はインナーマスクで花粉を99%カットだ
そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ca/405e43bde280202c249606d577f34a0e.png)
きのうは日の入りにも間に合いました。富士山は、霞んでましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/bd915a2a154728149b1b29b620bf0c48.jpg)
今朝は下がって3℃、最高は13℃までの雲りの予報です。
今日の日の解説です。
ネクタイメーカーが制定。
今は、気に入ったものがあっても一本数万円しますので手が出ません