閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「十六団子の日」

2021-03-16 05:38:49 | 今日は何の日

今日は「十六団子の日」、全然知らない団子でした。

は16歳で元服したようですから、それと関係あるのかなと思いましたが、さて・・・。

 

以下、ネットにあった解説です

十六団子の日(316日 年中行事) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

春になり田の神が山から戻ってくるとされる日で、東北地方や北陸地方の各地で団子を

16個供えて神を迎える行事が行われる。

この伝統的な行事は米の豊作を神に祈願するために催されてきた。秋の10月16日または

11月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供える。

日本では古来から山に神が住んでいると考えられてきた。これらの日には杵と臼を使っ

て餅つきをし、餅をつく音で田の神に山と田を行き来する日であることを知らせていた。

そして、できた餅を小さく丸め、16個の団子を作り供えた。この団子のことを「十六団子」

という。読み方は「じゅうろうだんご」または「じゅうろくだんご」。

この団子は行事食として家族でも食べる。

リンク:Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オリーブの日」

2021-03-15 05:32:09 | 今日は何の日

今日は「オリーブの日」だそうです。

オリーブと言えば小豆島、小豆島と言えば映画「24の瞳」を思い出しますね。

昨日は東京で桜の開花が観測されたそうです。昨年に続き歴代タイの早い開花

でした。コロナは逆にじわっと増加の様相、注意です。

 

以下、ネットにあった解説です。

オリーブの日(315日 記念日) | 今日は何の日 |

 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

香川県・小豆島の「オリーブを守る会」が1972年(昭和47年)に制定。

1950年(昭和25年)のこの日、昭和天皇が小豆島を巡幸の際にオリーブの種をお手播

きされた。その種は発芽し、現在では立派な樹に成長している。

昭和天皇御手播種のオリーブ

記念日には多くの人にオリーブを知ってもらいたいという願いが込められている。毎年、

記念日に合わせて様々なイベントが開催される。

リンク:道の駅・小豆島オリーブ公園

 

オリーブについて

オリーブ(olive)は、モクセイ科オリーブ属の常緑高木。果実は油分を多く含み、主要な

用油の一つであるオリーブ・オイルの原料である。地中海地方が原産とされる。

オリーブの樹

オリーブの実

葉が小さくて硬く、比較的乾燥に強いことからスペインやイタリアなどの地中海地域で

広く栽培されている。日本での栽培は香川県・小豆島で1910年(明治43年)頃はじめて

成功した。

古代から重要な油糧作物として知られてきた。また、原産地が西洋文明の発祥区域の

地中海沿岸であるため、聖書の記述をはじめ多くの文化的記録が残っている。

『旧約聖書』の物語「ノアの方舟」では、「神が起こした大洪水の後、陸地を探すために

ノアの放った鳩が、オリーブの枝をくわえて帰ってきた。これを見たノアは、水が引き

始めたことを知った」との一節がある。

このことからオリーブの枝は鳩と共に「平和の象徴」とされている。古くはオリンピック

の勝者にクレタ島のオリーブの樹から作られたオリーブ冠が授けられた。

現在では国際連合旗のほか、イタリアやイスラエルの国章などにオリーブの枝が使われ

ている。

国際連合旗

リンク:Wikipediaコトバンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション

2021-03-14 05:32:29 | 花シリーズ

3月の花は「カーネーション」です。

解説で母の日に贈る由来など解説されています。

ツートンカラーから作り出したのですが、とても面倒で白と赤単色を作って

終わりました

今日はホワイトデーのようです。お忘れの方は思い出してくださいね。

貰ってない方は忘れてください。

ちょっと遊んでみました。

                               

昨夕の雨上がりの富士です

     

7時前に見たらきれいに見えていました。

    

8時過ぎには快晴になりました。

    

以下は、ネットにあったちょっと長い説明です。お時間のある方はどうぞ。

カーネーション – Wikipedia

カーネーション(英: carnation、学名: Dianthus caryophyllus L.)はナデシコ科

ナデシコ属多年草日本での別名にオランダナデシコ、ジャコウナデシコ

(麝香撫子)、オランダセキチクなど多々あり。

原産は、南ヨーロッパおよび西アジア地中海沿岸と言われている。カーネー

ションという名前の由来には諸説あり、肉(ラテン語:carn)の色の花という説や、

ウィリアム・シェイクスピアの時代に冠飾り (coronation flower) に使われてこれが

転訛したなどの説がある。

地中海沿岸から西アジアの原産ゆえ、古くから可憐な花容を愛された。イスラム

世界では、バラチューリップと並んで愛好された植物である。イスラム教では

偶像崇拝が禁止されているため、モスクなどの装飾には人物および動物表現が忌避

され、アラベスクという幾何学模様や草花の文様が使用された。このアラベスクの

意匠に、カーネーションの花はしばしば使用されている。

17世紀にはイギリスオランダで300種以上の品種が見られ、フローリスト(園芸

愛好家)たちによって栽培され、大きく進展を見た。18世紀を通じて品種が増え、

やがて「ショウ・カーネーション」が生まれ、これが19世紀の主流となった。この

花の特徴は花弁の縁の鋸歯がなくなり、花弁の配置を幾何学的な整形に近づけ

もので、現代のカーネーションとは異なっている。この時代にはまだバラ品種改良

もそれほど進んでおらず、カーネーション、オーリキュラ、チューリップは時代の

先端を行く園芸植物であった。

19世紀中頃になるとフランスでの育種が進み、1840ダルメイスが「パーペテュ

アル系」を作出すると、さらに1857にはやはりフランスで「マルメゾン系」が誕生

した。これらが現代の営利用カーネーションに繋がっている。

母の日にカーネーションを贈る風習は、20世紀初頭、米国アン・ジャーヴィス

亡母に白いカーネーションを供えたことに始まる。

2013には、農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)花き研究所などがカ

ーネーションのゲノム解読に成功したと発表した。従来ない色や病気に強い品種の

開発に応用できると期待されている。

日本には江戸時代初期以前に輸入され、アンジャベルまたはアンジャ(: anjelier、

tuinanjelier)と呼ばれた。享保年間に出版された、『地錦抄録』(1733)には、徳川

家光の時代正保年間にオランダからカーネーションが伝来したと書かれている。

しかし、この時には日本に定着せず寛文年間に再伝来し、14種の品種が紹介された。

この時期に書かれた『花壇綱目』にも、「あんしやべる」の名で記録されている。

宝暦年間の1755に著された『絵本野山草』には、ナデシコなどとともに紹介されて

いる。

その後、1909明治42年)に米国シアトルに在住していた澤田(名不明)が帰国の

際に「ホワイト・エンチャントレス」「ピンク・エンチャントレス」「ヴィクトリー」

「ローズ・ピンク・エンチャントレス」など他にも2-3の品種を持ち帰ったが、栽培法に

精通しなかったために生産化には至らなかった。後に土倉龍治郎が近代的栽培技術や

体制を構築し、新しい品種を生み出して日本にカーネーションを定着させ、この業績に

よって「カーネーションの父」と称されるようになった。土倉は犬塚卓一と共に1936

昭和11年)、名著『カーネーションの研究』(修教社書院)を上梓している。

現在、カーネーションはキクバラと並ぶ生産高を誇る花卉植物であり、ハウス栽培

周年供給している。しかし、最も需要が伸びるのは母の日の5前後である。また、切り

花のイメージが強いが最近では鉢植えの品種も普及している。

カーネーションの市町村別生産額は、長野県愛知県が高い。

国内生産量と、中華人民共和国コロンビアなどからの輸入量は2012年時点でほぼ

同程度である。農研機構は国内のカーネーション栽培を支援するため、見た目の美しさや

切り花にした後の日持ち、萎凋細菌病への耐性などを増す品種改良を進めている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンドイッチデー」

2021-03-13 05:45:29 | 今日は何の日

今日は「サンドイッチデー」だとか、カツサンドが大好きです。

サンドと言えば、最近はサンドイッチマンを見かけなくなりましたね。

「街のサンドイッチマン」、懐かしい歌です。

 

ところで、昨日は、いい日となりました。

引っ越し最後の修理である風呂場とトイレの換気扇を新しいのと交換しました。

築30年、古くなって音もうるさかったのですが、ほぼ無音に。

それで業者さんの帰り際にダメ元で和室入り口のギシギシ音を相談しました。

そうしたら、畳を上げて調べてくれて、床の合板のボルトを調節し、敷居の下で

接触している部分にノコを入れたら、何とギシギシ音が消えました。

夜中のトイレで気になっていたのが、これですっきりです。

 

以下、ネットにあった解説です。

2個の「サン(3)」が「イッチ(1)」を挟んでいることから決められた日です。

 サンドイッチの語源は、カードゲーム好きのサンドイッチ伯爵(イギリスの政治家

サンドイッチ4世(1718~1792))がゲームをしながら食べられる物として考案され

たと一般に言われています。

 ですが最近では、「サンド(砂)とウィッチ(魔女)」以外は何でもはさんで食べ

れる万能メニューと言うのが有力説です。

 

鶴田浩二「街のサンドイッチマン」

    

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サイフの日」

2021-03-12 05:56:36 | 今日は何の日

今日は「サイフの日」、急いで自分の財布を撮りました。

もう随分と古いのですが、イタリア製で丈夫です。

小銭入れはよく失くすのですが、惜しいのは一緒に入れている

SUICAですね。

 

以下、ネットにあった解説です

3月12日 サイフの日 <366日への旅 記念日編

 今日は何の日> (hukumusume.com)

「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、財布の記念日とされています。

 業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」

といいます。

 また、昔から財布の中に蛇の抜け殻を入れておくとお金が貯まるといわれています。

 → 財布のむかし話 拾った財布 (福娘童話集)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東日本大震災のあった日」

2021-03-11 05:55:08 | 今日は何の日

今日は「東日本大震災のあった日」です。

まだまだ記憶に新しく、コロナ禍なんぞ大したことがないような気もします。

明日、映画「FUKUSHIMA 50」もテレビで放映されます。

 

昨日は内科と歯科を受診しました。

前の日曜日に散歩の帰りにマンションの近くに病院の送迎バスが停まるのを目撃し、

調べたら慶応大学の付属病院のバスと判り、ここに予約を入れました。ドクターは

結構なお歳の方で、初診にも関わらずおしゃべりしました。

歯科は前のヨーカドー内にあったので2日前に予約しておきました。

最新のパノラマレントゲン写真を見たら、素人眼にも悲惨な歯の状態でした。これは

時間がかかっても治さねばと思いましたね。

引っ越しの結果、いい病院・医院に出会いました。

 

以下、ネットにあった解説です

東日本大震災 – Wikipedia

東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)は、2011平成23年)311()

144618.1[1]に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う

福島第一原子力発電所事故による災害である。

大規模な地震災害であることから大震災と呼称される。東日本各地での大きな揺れ

[4]大津波火災等により、東北地方を中心に12都道県で2万2000人余の死者

震災関連死を含む)・行方不明者が発生した。

これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災明治三陸地震次ぐ規模と

なった。沿岸部の街を津波が破壊し尽くす様子や、福島第一原子力発電所における

メルトダウン発生は、地球規模で大きな衝撃を与えた。

発生した日付から3・11(さんてんいちいち、さんいちいち)と称することもある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「砂糖の日」

2021-03-10 05:45:17 | 今日は何の日

今日は「砂糖の日」、白いのより黒砂糖がいいです。

小さい頃、お菓子代わりにかじったものです。

コーヒーはブラックなので砂糖は使わないです。

味わうというより香りが好きですね。

 

以下、ネットにあった解説です。

3月10日 砂糖の日 <366日への旅 記念日編 

今日は何の日> (hukumusume.com)

「さ(3)とう(10)」の語呂合わせで、砂糖の優れた栄養価などを見直す日です。

 脳が必要とするエネルギー源はブドウ糖ですが、砂糖はこのブドウ糖の最も優れた

供給源です。


 ちなみにブドウ糖には、精神をリラックスさせる効果もあります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとうの日」

2021-03-09 05:30:03 | 今日は何の日

今日は「ありがとうの日」、一番間近の人に言いたいです。

これは、青い鳥を探すことに似ていますね。

    

 

以下、ネットにあった解説です

世界ありがとうの日(715日 記念日)

| 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

東京都渋谷区恵比寿に本社を置き、Q&Aサイト「OKWAVE」をはじめとして、FAQ

ソリューションや各種のQ&Aサービスで知られる株式会社オウケイウェイヴが制定。

日付は同社の創業日である1999年(平成11年)7月15日から。

同社の企業理念である「世界中の人と人を信頼と満足でつないで、ありがとうを

生み出していく」を実践し、世界中を感謝の気持ちでつないでいくことが目的。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

OKWAVE」について

「OKWAVE」は、利用者同士で質問と回答を投稿することができる。質問者が感じ

ている疑問や悩みなどに対して、回答者が答えるという形である。質問項目(Q&A)は

カテゴリ別に分類されている。

「OKWAVE」(オウケイウェイヴ)の「O」は「Oshiete(教えて)」、「K」は「Kotaeru

(答える)」の頭文字をとっている。「教えて(質問)」と「答える(回答)」を仲介し、

みんなが抱えている疑問や悩み、望みを「OK」な状態にし、それを「Wave(波)」の

ように世界に広げていくという意味が込められている。

 

リンク:OKWAVEオウケイウェイヴ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミツバチの日」

2021-03-08 05:37:50 | 今日は何の日

今日は「ミツバチの日」だそうです。

蜜蜂や雀が大量にいなくなったりした時がありましたね。

身近なものが消えると、不安になるものです。

 

以下、ネットにあった解説です。

 

3月8日 ミツバチの日 

366日への旅 記念日編 今日は何の日> (hukumusume.com)

「ミツ(3)バチ(8)」の語呂合わせから、全日本ミツバチ協同組合と日本養蜂は

ちみつ協会が制定しました。

 かつて日本で飼育されていた日本ミツバチは、蜂蜜の生産高が少なかったのですが、

明治の初期に西洋ミツバチが入ってから生産と需要が拡大しました。


 → 日本養蜂はちみつ協会

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモクモーン

2021-03-07 05:32:27 | マリオ

雲そのものの敵であり、主に体当たりや雷の攻撃が得意である。

ジュゲムが乗っている雲と形が似ているが、目つきなどの差異が見られる。

 

マリオの悪役!!クッパ軍団一覧続き

https://matome.naver.jp/odai/2142657507746751701?page=2

 

マリオ製作、再開1号です。

なかなか、難しい奴でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弟の日」

2021-03-06 06:17:35 | 今日は何の日

今日は「弟の日」、小さい頃は家の中でプロレスごっこ。

も襖もボロボロでしたが、父は何も言いませんでしたね。

きのうテレビで見た方もいらっしゃるとかと思いますが、コロナの

自粛生活でバカ?売れしたものの紹介がありました。

まずは、砂。小さい子供さんがお家で砂場遊びできるように。

は、布に貼れるシール。これはマスクなどに可愛い動物などを貼って

おしゃれに。

3番目は、小型のニッパー。お父さんたちが昔やったプラモデル製作

再開したら子供さんもやり出して、安全なニッパーを。

4つ目は、タックハンドル。大きな買い物に簡単に取手が付きます。

 

以下、ネットにあった解説です

弟の日(36日 記念日) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

姉妹型・兄弟型の研究の研究で知られる漫画家の畑田国男(1944~1996年)が

1992年(平成4年)に制定。

残念ながらこの日が選ばれた理由は定かではないだが、6月6日が兄の日」、

9月6日が「妹の日」、12月6日が「姉の日」であることから、「兄の日」の

3ヵ月前ということでこの日が選ばれたと考えられる。

その他、関連する記念日として、11月23日は「いい兄さんの日」となっている。

関連記事

「弟ちゃん」とは呼ばない理由

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンゴの日」

2021-03-05 05:34:48 | 今日は何の日

今日は「サンゴの日」だそうですね。

の薄い海の宝石ですが、思い出すのは中国人が大勢日本の

離島に珊瑚取りに来ていましたね。

人間の欲望は命がけです。

 

以下、ネットにあった解説です。

3月5日 珊瑚の日 <366日への旅 記念日編

 今日は何の日> (hukumusume.com)

 

「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから、世界自然保護基金(WWF)が

1996(平成8)年に制定しました。

 同基金は、この年から石垣島・白保に珊瑚礁保護研究センターを

建設する運動を開始し、2000(平成12)年4月に「しらほサンゴ村」を

オープン。
 海の大切さを広く知らせる活動に取り組んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミシンの日」

2021-03-04 05:14:33 | 今日は何の日

今日は「ミシンの日」、先日の床修理で接着剤を入れた上から一晩ミシンで

重石にしましたね。役立ちました。

きのうの朝の富士山、よく見えましたね。

 

以下、ネットにあった解説です。

ミシンの日 | 日本ホビー協会 (hobby.or.jp)

34日は、ミシンの

1790年にトーマス・セントが英国においてミシンの特許を取得してから、

1990年(平成2年)がちょうど200年にあたることから、平成3年に一般

社団法人日本縫製機械工業会が3月4日を「ミシンの日」と制定しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひな祭り」

2021-03-03 05:42:49 | 節句、祭り

今日は「ひな祭り」です。

狭い我が家に新作を置く場所を見つけるのが難しいので、昨年の作品に菊の花を

添えました。

 

以下、ネットにあった解説です。

ひな祭りの意味や由来は

ひな人形はいつまで出すの

ひなまつりを大解説|オマツリジャパン|毎日、祭日 (omatsurijapan.com)

ひな祭りってどんなお祭り?もともとは女の子のお祭りではない?

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形に

桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾ったり、ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ

節句祭りのひとつです。「ひな人形」を飾るなど日本各地でイベントが開催されて

います。

この「ひな人形」、おひな様に女の子の穢れを移し厄災を身代わりなってもらうと

いう意味が込められているのですが、実はもともとのひな祭りは「女の子のための

行事」ではなかったんです。

ひな祭りの歴史・由来は?

ひな祭りの由来は「五節句」のひとつ「上巳」

ひな祭りの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ「上巳」季節の

節目を意味する「節」のころは、昔から邪気が入りやすいとされていました。五節

句のひとつ上巳には、中国では川で身を清める習慣がありましたが、日本では紙など

で作った人形で自分の体を撫でて穢れを移し川に流すことで邪気祓いをする行事と

して広がっていきました。人形を流して邪気をはらうこの風習が、現在でも残る

ひな祭りの行事「流し雛」のルーツと言われています。

<以下、長いので割愛します。>

 

下は昨年の作品です

片方のホッペが落ちていました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミニチュアの日」

2021-03-02 06:06:19 | 今日は何の日

今日は「ミニチュアの日」、私の紙紐作品もその類ですね。

昨日は修理の第2弾として床とドアでした。

床は入居3日目に一部が捲れ上がっていたのですが、きれいに接着財を入れて

修理できました。

ドアはドアマンが壊れていて傾き、用をなさない状態でしたが、これも部品を

入れ替えて蘇生しました。

残りは水回りの部屋の換気扇です。引きが悪いので天井裏のモータを交換する

予定です

 

床修理前

ガムテープで仮止め

背着剤で貼り付け一晩重石乗せ

修理完了

 

以下、ネットにあった解説です。

ミニの日(32日 記念日)

| 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

ミニの日(32日 記念日)

日付は「ミ(3)ニ(2)」と読む語呂合わせから。

小さいものやミニチュアを愛そうという日。記念日の名称を「ミニチュアの日」と

する場合も見られる。

ミニについて

「ミニ(mini)」は「最小」を意味する「ミニマム(minimum)」の略。「小さい」

「小型の」の意味で「ミニカー」「ミニ四駆」「ミニブタ」「ミニ戸建」などがある。

他にも、「ミニ(mini)」は洋装で、コート・スカートなどが、ひざより短い丈で

あることを指し、「ミニスカート」の略として使われる。

「ミニチュア(miniature)」は縮尺模型のことで、スケール(縮尺)に基づいて

忠実に再現した模型のことを指し、「スケールモデル」とも呼ばれる。

「スケール(scale)」は英語で「目盛り」「物差し」「規模」「縮尺比」を指す用語

である。

「ミニトマト」と「プチトマト」は両方見られるが、「ミニ(mini)」は英語、「プチ

(petit)」はフランス語で「小さい」「小型の」の意味である。「プチトマト」は

もともと商品名であったとの情報もあるが、現在では普通のトマトに対して

「小さなトマト」を総称して「ミニトマト」「プチトマト」と呼ばれる。

リンク:Wikipediaコトバンク

関連記事

「ミニトマト」と「プチトマト」の違い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする