映画の舞台あいさつやトークショーの、なにがお得かって、基本的には通常料金と変わらないところだろう。
(そうでないケースも、あるにはある)
映画祭でいうと、通常料金よりも安かったりするし。
スター拝めて、監督の話も聞けて、映画ファンにとっては垂涎モノの企画なのである。
(1)生まれて初めて行った、映画のトークショー
『ROADSHOW』(集英社)主催の、『リーサル・ウェポン2』(89)特別試写&戸田奈津子のトークショー
※パッツィ・ケンジットかわいい、そしてジョージ・ハリソンによる主題歌も印象深かった
日本語字幕の第一人者・戸田奈津子は、長編小説の映画化による誤訳などで批判されることが多いけれど、
字幕が主流だった70~80年代の米映画好きにとっては「恩人」みたいなひとであり、自分はアアダコウダいう気にはなれない。
やっぱり、すげーひとだと思いますよ。
はっきりとは覚えていないが、場所は新宿だったのではないか。
高校生だった自分は父親と行き、帰りに美味いラーメンを食べたことは覚えている。
東京であること、名前だけは知っていた戸田奈津子の話を生で聞けたこと、そして映画そのものも面白かったので、この日は映画少年にとって最高の思い出になった。
(2)生まれて初めて行った、映画の舞台あいさつ
『鉄男 II BODY HAMMER』(92)
塚本晋也を信奉する自分は、このひとが関わった映画の初日舞台あいさつには「ほぼ100%」顔を出す。
※トップ画像は、俳優として出演したスコセッシの『沈黙 サイレンス』(2016)。
これは、『KOTOKO』(2011)のとき。
『鉄男 II』の舞台あいさつは、(きのうも登場した)渋谷シネマライズだった。
ミニシアターブームを引っ張った小さな小屋であり、自分のような映画キチガイが座席を埋め尽くして熱気むんむん、塚本さんのありがたい話に耳を傾けていた。
このときから、最新作の『野火』(2014)まで、欠かさずに塚本映画の初日舞台あいさつに行っているが、アイドルオタクと同じようなこといっていいですかね?
確実に、まちがいなく、塚本さんと目があっているんだよね毎回。
ね、アイドルオタクみたいでしょう?
彼らをバカにしているのではなく、同類だということをいいたいわけ。
でもね。
それは、けっして勘違いではなく、事実だと思うのだよな。
というわけで。
いちどだけ数分のインタビューをさせてもらったことがあり、最後に「関係ないなんですけど…」と前置きをして聞いてみたんだ。
「舞台あいさつ、毎回顔を出しています。ヘンないいかたですけど、塚本さんと目があったと信じているんですけど…自分のこと、記憶にあります?」
塚本さんは、30秒ほど無言になり、そうして、笑顔でいった。
「…なんとなく、、、はね」
あぁ、いいひとだな塚本さんって笑
おわり。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『星になった奇人たち』
(そうでないケースも、あるにはある)
映画祭でいうと、通常料金よりも安かったりするし。
スター拝めて、監督の話も聞けて、映画ファンにとっては垂涎モノの企画なのである。
(1)生まれて初めて行った、映画のトークショー
『ROADSHOW』(集英社)主催の、『リーサル・ウェポン2』(89)特別試写&戸田奈津子のトークショー
※パッツィ・ケンジットかわいい、そしてジョージ・ハリソンによる主題歌も印象深かった
日本語字幕の第一人者・戸田奈津子は、長編小説の映画化による誤訳などで批判されることが多いけれど、
字幕が主流だった70~80年代の米映画好きにとっては「恩人」みたいなひとであり、自分はアアダコウダいう気にはなれない。
やっぱり、すげーひとだと思いますよ。
はっきりとは覚えていないが、場所は新宿だったのではないか。
高校生だった自分は父親と行き、帰りに美味いラーメンを食べたことは覚えている。
東京であること、名前だけは知っていた戸田奈津子の話を生で聞けたこと、そして映画そのものも面白かったので、この日は映画少年にとって最高の思い出になった。
(2)生まれて初めて行った、映画の舞台あいさつ
『鉄男 II BODY HAMMER』(92)
塚本晋也を信奉する自分は、このひとが関わった映画の初日舞台あいさつには「ほぼ100%」顔を出す。
※トップ画像は、俳優として出演したスコセッシの『沈黙 サイレンス』(2016)。
これは、『KOTOKO』(2011)のとき。
『鉄男 II』の舞台あいさつは、(きのうも登場した)渋谷シネマライズだった。
ミニシアターブームを引っ張った小さな小屋であり、自分のような映画キチガイが座席を埋め尽くして熱気むんむん、塚本さんのありがたい話に耳を傾けていた。
このときから、最新作の『野火』(2014)まで、欠かさずに塚本映画の初日舞台あいさつに行っているが、アイドルオタクと同じようなこといっていいですかね?
確実に、まちがいなく、塚本さんと目があっているんだよね毎回。
ね、アイドルオタクみたいでしょう?
彼らをバカにしているのではなく、同類だということをいいたいわけ。
でもね。
それは、けっして勘違いではなく、事実だと思うのだよな。
というわけで。
いちどだけ数分のインタビューをさせてもらったことがあり、最後に「関係ないなんですけど…」と前置きをして聞いてみたんだ。
「舞台あいさつ、毎回顔を出しています。ヘンないいかたですけど、塚本さんと目があったと信じているんですけど…自分のこと、記憶にあります?」
塚本さんは、30秒ほど無言になり、そうして、笑顔でいった。
「…なんとなく、、、はね」
あぁ、いいひとだな塚本さんって笑
おわり。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『星になった奇人たち』