Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

シネマしりとり「薀蓄篇」(295)

2019-06-25 00:50:19 | コラム
げき「だん」→「だん」がん(弾丸)

(1)鉄砲・大砲などで打ち出すたま
(2)古代中国で、小鳥などを捕らえるのに用いたはじき弓のたま
(3)狭い土地のたとえ
(4)非常に速いもののたとえ

※webiioより

…………………………………………

馴染みがあるのは、やはり(1)(4)でしょう。

弾丸ライナーとか弾丸旅行とかいうものね、

個人的に想起するのは、芸人コンビの(もう解散したけど)弾丸ジャッキーと、



日本映画『弾丸ランナー』(96)かな。



ただこの映画は、いうほど「弾丸」ではなかったけれども。。。


最近、銃器マニアの若い女子と友達になって、いろいろ教えてもらっている。

曰く「銃とかで萌え系とか大嫌いなんで、やっぱり銃撃戦はガチにかぎります。ちゃんとリロードしたり、マガジン装填とかきちんと描写してくれないと、銃撃ってくれないとダメ」

すごくかわいい子がこういう風に興奮して話すのだから、奥が深いぜ!!笑


まぁそれも、当然だがフィクションにかぎって楽しめる話で。

先日も交番襲ったキチガイ居たけどね、おまわりさんの銃使用は、もうちょっと自由度が効いてよいと思う。
そうしたからって、ヤタラメッタラ撃ちまくるおまわりさんなんか出てこないでしょう。


以下、弾丸の描写が光った映画3傑。
あくまでも「単なる映画好き」が選出したものなので、上で登場した銃器マニアのひとたちからは「甘い!」と不合格を出されそうだが!!

※トップ画像のトラビス乱射は、敢えて選出外とした―ら、偶然にも97~99年の映画だけになってしまった。


(1)『スリー・キングス』(99)

日本では当たらなかったが、米国では大ヒット。

湾岸戦争「終結直後」を舞台とした変化球の戦争映画であり、弾道のゆくえを視覚化していく演出が新鮮だった。

(2)『フェイス/オフ』(97)

銃撃戦に異様なこだわりを持つジョン・ウーが、「ハトやスローモーションを多用して」「弾丸」を表現する。



(3)『プライベート・ライアン』(98)

とくに冒頭のノルマンディー上陸。



銃撃による「痛み」が伝わる表現を可能にしたという点で、(物語はともかく)もっともっと評価されていい映画なのではないか。


次回のしりとりは・・・
だん「がん」→「がん」。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『かわるもの・かわらないもの』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする