Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

「すきま」でいいのか?

2021-09-20 00:10:00 | コラム
ウチの団地には「団地所属」の鳩が沢山居る。

ネコも居るが、ネコは、まぁかわいいよね、、、と思う程度。

しかし鳩はそうはいかない。

洗濯物など関係なしにベランダに侵入してくるし、糞を連発しまくるからだ。

可愛い顔してあの子、割とやるもんだね!! と。

だからベランダにはネットを設置している。

ほんとうは、イヤなのに。
実家が平屋だったからね、2階以上に憧れがあって最上階の5階にしたわけですよ。
夜景もなかなかだし、気に入っている。
なのでほんとうは、ネットなしの状態で夜景が見たいのだ!!

仕方なくネットを設置して13年―ネットの張りが弱くなったことに気づいた鳩が、以前のようにウチのベランダにやってくるようになった。

弱くなったというのは、ほうぼうに「すきま」が出来ている状態を指している。
「すきま」だから、ものすごーく小さいスペースなのよ。
そこに器用に着地し、ポッポーと鳴いている。

隣り、空き部屋なんですけど!
隣りにはネットがないんだよ、どこにだって自由に着地出来る。
にもかかわらず、うちの、ちょっとした「すきま」に居つこうとしている。

頭がいいのか、馬鹿なのか、どっちなんだよお前らは。


鳩のために時間を割くのは癪だが、このままというわけにはいかない。
脚立を使って、ネットを張り直して問題解決。

翌朝―向こうから勢いよく飛んできた鳩は「すきま」がないことに気づき、恨めしそうに方向転換をしていた。


すべてのイキモノと共生していきたいものだが、なかなかどうして、ねぇ……。




…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん女優列伝(283)水川あさみ』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする