オルゴールの音を聴きましょう
って歌があったのを覚えていますか?
古い昭和の人しか知らない唱歌なのかな…
かなり小っちゃい頃だったので
「調べはアマリリス」なんて言われても
さっぱり意味わかんね、だったと思われます
この花がアマリリスだと知ったのは
もう充分大人になってからだ
柿の木の根元から、毎年同じ場所ににょきっと出てきて
あっという間に可憐な花を咲かせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/fdc1f7af7c178689391a20fc9cb94cac.jpg)
らんまんの万太郎が見たら
これは彼岸花と同じ種類だとすぐに気がつくだろう
マイムだってすぐに気がついた
葉が出ない茎の伸び方も同じだし、花の付き方も同じだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/82d150780142d168f5410aedfb4f4265.jpg)
ただ、太さや大きさが彼岸花の倍くらいで、でっかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/41835abe1e598d165d28295b6f05b9be.jpg)
巾着田のように、数百万本に増やしたら
きっとこっちが勝つだろうな。。