おばばのことで気分がおちこむことがあったので、気分転換に家にあるロシアの小箱をテーブルに並べてみました。
うしろの3つはロシア人からおみやげでもらったもの。一番手前の丸い箱は自分で買いました。白樺の樹皮に同じ白樺の葉が図柄に型おしされているところ、ふたをあけると内側にも白樺の葉の模様があるところが気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/41e374427b84430cb8c69e90f8331e8f.jpg)
2年前ロシアに旅行したとき買ったのは、椅子の形の小箱です。座る部分がふたになっています。有名なパレフ塗り。火の鳥の一場面が描かれているのが分るでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/36d7b608c31c806fd9b566cb375bff79.jpg)
塗りの工芸品にはブローチなどもあって、いくつかもってますが、一番気に入っているのはこれです。やはり火の鳥の図柄で、パレフ塗り。とても軽いので、セーターにとめても落ち着きがいいのです。主人公が手にしている一枚の大きな金の羽がまばゆくばかりに輝いているので、これをつけていると明るい気持ちになります。
今から35,6年前初めてロシアにいったとき、モスクワのウクライナ・ホテルの売店で買いました。ちょっと値がはるので、悩みながら買ったのを覚えてます。当時は外貨をあまり持ち込めなかったのです。
そのときは横浜からナホトカまで船で行ったんですよ。
こんなことをしているうちに気持ちもだんだんなごんできました~。
たんじゅん(笑)
それにしてもありょははさんの小箱、やっぱり、いいなぁ。
みなさん、次のフリマにはふるって、でかけましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
うしろの3つはロシア人からおみやげでもらったもの。一番手前の丸い箱は自分で買いました。白樺の樹皮に同じ白樺の葉が図柄に型おしされているところ、ふたをあけると内側にも白樺の葉の模様があるところが気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/41e374427b84430cb8c69e90f8331e8f.jpg)
2年前ロシアに旅行したとき買ったのは、椅子の形の小箱です。座る部分がふたになっています。有名なパレフ塗り。火の鳥の一場面が描かれているのが分るでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/36d7b608c31c806fd9b566cb375bff79.jpg)
塗りの工芸品にはブローチなどもあって、いくつかもってますが、一番気に入っているのはこれです。やはり火の鳥の図柄で、パレフ塗り。とても軽いので、セーターにとめても落ち着きがいいのです。主人公が手にしている一枚の大きな金の羽がまばゆくばかりに輝いているので、これをつけていると明るい気持ちになります。
今から35,6年前初めてロシアにいったとき、モスクワのウクライナ・ホテルの売店で買いました。ちょっと値がはるので、悩みながら買ったのを覚えてます。当時は外貨をあまり持ち込めなかったのです。
そのときは横浜からナホトカまで船で行ったんですよ。
こんなことをしているうちに気持ちもだんだんなごんできました~。
たんじゅん(笑)
それにしてもありょははさんの小箱、やっぱり、いいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)