まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

冬の浅川風景

2019年12月07日 | 生き物

買い物にいったついでに川原に行ってみました。

台風で流された睦橋はあのときのままで、流された橋もあのときと同じ場所にあります。

睦橋のあった辺りで、小さなカモたちや真っ黒なカワウ、それから白い大きな鳥がいます。

上流にコサギがいたのですが、これはずっと大きいので、ダイサギでしょうか? 初めて見ました。

はばたいたり、水にもぐったりしていましたが、飛び立って、下流の方角にきえました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後:干し柿、コーヒーの実、クッカバラ

2019年12月07日 | 植物

百目柿の干し柿は毎日夫と私で部屋から外に出したり、入れたりしています。

6日朝の干し柿です。大分、干し柿らしく、おいしそうになってきたでしょ?

来年はもっとたくさん、そうですね、2,30個、チャレンジしたいです。  

私の部屋に置いてあったモンステラ2鉢は2階のこの出窓に移しました。

床に置いてあるコーヒーの木は花が咲いたとき、UPしたきりでした。実は赤く熟れるのに6か月かかるのでしたね。今は何ヶ月目でしょう。大きくなりました。

床に置いてあるクッカバラは10月の花展で2,30本葉を切り取って、花材として使ったのでした。

でも、ほら、もう新しい葉が4枚かな、出て来てます。若草色をしたぴかぴかの葉っぱ。

私はこの若草色が大好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする