はふ〔時間とコース〕0416~ 高畠時沢方面 57km
〔天候〕晴れ、気温11℃(平均)、風向風速 北1
〔体重〕65.8kg(練習後)
〔区間:時沢ヒルクライム_2.88km_182m_6%〕10:49 16.0km/h 262w
〔区間:ブドウマツタケclimb(北側)_2.46km_ 185m_8% 〕10:26 14.2km/h 226w
【TSS:98.9 IF:0.69 NP:204.2[W] 消費エネルギー:1284.0kJ】2h03m(走行時間)
昨夜はイレギュラー呑み会が勃発して適度にアルコールを注入し2145帰宅。些か腹が減っていたので冷奴とオニギリを追加し、22時過ぎに就寝。
0350起床。まだ脚に疲労があるので、カロリー消費とリカバリー走で平坦多めの高畠方面へ向かうも、ついつい時沢HCを登る。
ピークで折り返して蛭沢湖を経て、ブドマツ北から一念峰へ。
特に平坦が踏めなくて強度は低いが、それなりのボリュームになった。だがしかし朝時間も目一杯となりバタバタと仕事出立。
そういやブドマツのダウンヒルで子連れカモシカと併走したんだ。おいおい斜行するなよー、と念じたぜ。やつら動きスローな割にパワフルだからな。
ビビった。
今朝のぷしゅ族。
〔時間とコース〕1840~ 一念峰 15km
〔天候〕晴れ、気温21℃(平均)、風向風速 西1
〔体重〕65.0kg(練習後)
【TSS:31.1 IF:0.78 NP:228.7[W] 消費エネルギー:298.9kJ】30分
退勤帰宅後、脚重いなーと、日没前帰宅だったし、暑くてローラーやんだし、で、なんとなくショートコースへ夕練出立。短い坂だけL4以上で、あとはL2走。
