makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

第3回 ツール・ド・はなわ(DNF) 95TSS_981kJ

2020年10月18日 | 自転車
0430起床。
0500出立でケンボーピックアップ、0720頃に湯遊ランドはなわ到着。受付済ましてから、大至急wuがてら倅らとレースコースへ試走出る。あまり時間がないので周回せず、登板途中で折り返す。今年はゴール地点が成年クラスと同じ公民館らへんなので、最終回の左折を練習してゴール地点の確認。

0840~ジュニア(2周回、16㎞)スタート

上の倅は先頭集団から千切れて、第2集団で最終周回へ。

第2集団の頭は取ってゴール、全体の6位。ワシよりスプリント上手いな。。


下の倅は無事ゴールといったところ。

昨年よりか順位は上げれたね。


クラス1(8周回、61㎞ )。
序盤からのハイペースを予想して前目で展開するが、1回目からいぎなりキツイ。

なんと2回目のKOMで遅れてしまい千切れた。もはや集団には追いつけず、1人旅サイクリング。

5分遅れスタート追走の那須ブラーゼン選手に捕まり、5周回で足切りに。
【TSS:94.5 IF:0.90 NP:270.0 [W] 消費エネルギー:981.4 kJ】40km 1h09m

クラス1優勝は岩島選手、色川君が2位!このメンツでスゴイ。おめでとう!

3位にひょっこりはん(高杉選手)

八幡平HCと同じパターンでドボン。序盤でW'balが-に沈むくらいに踏み過ぎ、そこから回復できずにダメダメ。短時間高強度練が足りてないからインターバル耐性がないんだろうな。まぁ練習あるのみ。
っつーかワシ弱くね?メンタルも含めて。

ツール・ド・ふくしま2019年度チーム優勝はイナーメ信濃山形。

現金で100万円の授与!おめでとうございます!!

各クラスで表彰台に上がった練習仲間各位。おめでとうございます!
カルノパワーを勝手に広報して盛り上がった。

閉会終了後は温泉に浸かりながらイナーメ選手ブラーゼン選手らと駄弁って会場を辞去。大会の開催運営ありがとうございました。

成績が悪いので帰路も運転手。ノンストップで1820頃帰米即全力撤収 。

ぷしゅ

自転車強くなりたくて日常的な飲酒をしないようにしたらタダのオッサンになってしまい自転車道路競争が逆に弱くなりました疑惑(44歳 既婚男性 #ぼくらはやすまない)

2157就寝。