makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

error) Japan Base Ride (2.7~4.5w/kg) 75km (A) / Kobushi Makorin's Meetup 59TSS_745kJ

2020年04月10日 | 自転車
0415起床。
PowerTapG3が2wしか出ない問題発生して、大至急電池交換してキャリブレーションしたけど上振れしてるっぽいし、なんか変。
「Japan Base Ride (2.7~4.5w/kg) 75km (A)」パワーメーターが不調でlate join繰り返す。

base ride終わって、再度PTg3抜き差ししたら正常になったぽいけど、今朝のbaserideは100wくらいcheatしていた模様。パワーデータどう処理したら良いのか?。

HRSSで見ると56HRSS(さしあたりStravaで切り取り訂正してride timeを半分にしといた)
昨夜乗り終わってローラーの上に斜めに立てかけてたのが原因かね?以前もこういったことあった気もするが、はて。今朝なんやかんやで71TSSくらいかな。

退勤帰宅後、朝の不完全燃焼ローラーでTSSみが足りなくて、Volcano Circuitコースを使ったmeetup作成。「Kobushi Makorin's Meetup - Volcano Circuit」

木曜朝Peloton IZU練の、強度と回数を下げた感じで50分。急ごしらえmeetupだったが、宮城の若手が参加してくれた。またやりましょう。

1周回ゲートより3.5wでwu。2-6周回ゲートよりtime1:00~3:00まで2min.5w/kg目安、5.5w上限。繋ぎ区間は3.5w-4.0wでregroupします。Last7周回の最終周はFree or Max、mini raceにてfinish。体重調整は自由。
【TSS:58.6 IF:0.83 NP:267.6 [W] 消費エネルギー:745.4 kJ】50分 GT4本

2155就寝。

Meetup - Volcano Circuit 99TSS_1266kJ / 夜ローラー 19TSS_282kJ

2020年04月09日 | 自転車
0420起床。
木曜朝恒例0445~「T Suzuki (Peloton IZU/ZJRT)'s Meetup - Volcano Circuit」へjoin。

いぎなり脚が重くてツラい。やや心拍も高め。Lap毎にdropしようと思いつつも必死に付いていく。メニューとしては強度維持できてないので未遂だなぁ。

だがしかしお陰様で今週も無事toastedありがとうございました。朝ご飯が美味い!
【TSS:98.9 IF:0.83 NP:267.4 [W] 消費エネルギー:1266.1 kJ】1h25m GT4本


退勤帰宅後、予定外のランチで特盛400g&茹でられた卵2個のパワーフード補給したので、少しでもカロリー消費で帰宅即ローラー。

【TSS:19.1 IF:0.72 NP:230.1 [W] 消費エネルギー:282.6 kJ】22分 GT4本  

2120就寝。

朝ローラー 36TSS_492kJ / SST(Short) 76TSS_978kJ

2020年04月08日 | 自転車
0520起床。
無事に二度寝してた。朝ローラーは流し、なんとなく30+30入れてボリューム稼ぎ。
【TSS:36.4 IF:0.71 NP:228.0 [W] 消費エネルギー:492.9 kJ】43分 GT4本


退勤帰宅後、暖かいので今日も夕練に出ようかと思案したが、雨が降り出して暗くなるのも早かったので、帰宅即ローラー。

SSTでAlpe1本。

なんだかSST上限側がキツくて、途中でやめようと8回くらい考えたけれど、もう無理は甘えで逝った。 
【TSS:75.8 IF:0.86 NP:275.1 [W] 消費エネルギー:978.9 kJ】1h01m GT4本

2107就寝。

朝ローラー 41TSS_524kJ / 夕練 77TSS_791kJ

2020年04月07日 | 自転車
0522起床。
確信犯な二度寝かましてmatさんmeetupをサボってしまった...。朝ローラーはSST20分だけ踏んで終わり。
【TSS:41.4 IF:0.79 NP:252.2 [W] 消費エネルギー:547.7 kJ】40分 GT4本

元々が無計画だけれど、何だか糸の切れたタコ野郎になってきたなぁ... 。コロナェ...。

〔時間とコース〕朝練コース 29km
〔天候〕晴れ、気温4℃(平均) 風向風速 南東1
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕17:19 32.1km/h 320w
【TSS:77.3 IF:0.94 NP:300.5 [W] 消費エネルギー:791.1 kJ】53分(走行時間)
退勤帰宅後、綺麗な夕焼けを見ていたらローラーじゃなくて外を走りたくなり、大至急夕練へ出立。まだ遠く薄明が残る市街地を通過するまでは安全第一で。

イロエロぼんやりとした絶望感が漂う昨今なので、逃避行動にてアスファルトタイヤを切りつけながらスーパームーン鑑賞してきた。

久々に当社比でめっちゃモガいた感じあったが、wattは良いけどtimeはそうでもない。風向きが悪いな。
そういや首都圏など7都府県を対象に緊急事態宣言が出された本日。やっぱ不謹慎なんですかね?でも特段誰にも接触していないしな。

2058就寝。

Meetup - Quatch Quest 122TSS_1702kJ / 東置賜周遊ライド 104TSS_1410kJ

2020年04月05日 | 自転車
0540起床。
0605~「I Tsan's Meetup - Quatch Quest」へjoin。
【4K 60fps HDR】ZWIFT Quatch Quest Course MEETUP 第2戦
「移動区間は3.0W/kg、EPIC KOMをだいたい4.0W/kg。そのあとのAlpeはフリー」といった内容で、今までのmatさんmeetupが大手に吸収された模様。

FreeのAlpeでは大至急千切れ旅となり、4w/kgから上の領域で苦戦。脚パンパンで登っていく。
トップは40分切りだとか。
【TSS:122.0 IF:0.78 NP:249.7 [W] 消費エネルギー:1702.5 kJ】2h00m GT4本


へてへて、朝食後の0900で5.5℃。どんより風邪強めだけどお外走ってリカバリーするかな、と横になって思案していたら、床に転がって寝落ちしてた件。しかも1026に霜注意報が発令、更にお外へ走りに行く気が失せてしまうなど。
一念発起、1138出立。白布まで登りたいけれど下界で6℃だと、白布温泉街らへんは氷点下で雪かもしれんし、山方面は雪雲で覆われている空模様。西風が割と強めに吹いてるので時沢らへんでも周遊してくるか、と東へ進む。風条件が良かったので時沢HCで踏んだらPR更新したけど、脚オワタ。復路は西風5m/s、瞬間最大11m/sと吹き荒れて進まねぇし、踏めないしツライ。
【TSS:103.9 IF:0.72 NP:232.4 [W] 消費エネルギー:1410.7 kJ】57km 1h58m

なお、ど田舎なので57.20kmを移動時間1:58:58で経過時間2:00:04の玄関to玄関。なお、見掛けたのは時折農作業の人くらいでしたが、考えてみればいつも通りでした。 あ、一念峰でjog中のkwbrとスライドした。

些かビール呑むには早い時間なので、たまにはローラー機のチェーンでも洗うか、と。洗浄注油で駆動が軽くなった。
その後、風が止まないので外練は諦めて倅ら各々ローラー練。下の倅は3本で40分、上の倅はZwiftでroad to skyコースを使いAlpe登り(160cm 57kg FTP180設定でのZpower計測)。

ヒトが苦しむ姿を見て呑むビールは美味い!

晩飯は生姜焼き飲み放題とXCSKI enduroの戦利品酒。

スッと四合瓶を蒸発させて、2106就寝。
今週は785TSS 11512kJ、ちょっとドボン気味な週だった。

朝ローラー 13TSS_307kJ / 夜ローラー 27TSS_404kJ

2020年04月04日 | 自転車
0614起床。
脚ダル過ぎて二度寝サボり。朝ローラー流しのみ。
【TSS:12.9 IF:0.47 NP:149.5 [W] 消費エネルギー:307.0 kJ】30分 GT4本


退勤帰宅後、お外で夕練でも、と思案したが風が強めに吹いてるのと、脚が無くて練習にならなそうだし、そもそも危険が危ないので止めといた。息を吐くようにローラーへ跨がる。まだ脚ダルいけど、強度を忘れないように4w/kgまで上げて終了。 
【TSS:27.4 IF:0.73 NP:235.6 [W] 消費エネルギー:404.2 kJ】30分 GT4本

赤ワイン1本蒸発させて、2151就寝。

Japan Base Ride 93TSS_1406kJ / 夜ローラー 15TSS_309kJ

2020年04月03日 | 自転車
0415起床。
0438~「Japan Base Ride (2.7~4.5w/kg) 75km (A)」へjoin。

昨夜のセルフマッサージの揉み返しなのか、脚が怠くて全く掛からず踏めない。

後方でヒラヒラと付いていく事しかできず、途中離脱しようと100回くらい考えつつ、最低限のカロリー消費活動をなんとか完遂。
【TSS:93.0 IF:0.75 NP:239.3 [W] 消費エネルギー:1406.6 kJ】1h40m GT4本

退勤帰宅後、帰宅即ローラー流し。息を吐くように。 
【TSS:14.5 IF:0.53 NP:170.9 [W] 消費エネルギー:309.3 kJ】30分 GT4本

おビールいただき、2211就寝。

Meetup - Volcano Circuit 114TSS_1313kJ / 夜ローラー 13TSS_293kJ

2020年04月02日 | 自転車
0420起床。
オフトゥンで乗らない理由を逡巡してしまう。今日無理は甘え。
0445~「T Suzuki (Peloton IZU/ZJRT)'s Meetup - Volcano Circuit」へjoin。 
12周回で計70分、約5.5min./1周のVolcano Circuit周回コースでのインターバル練。1回目はwu、2~10回はインターバルでGATE通過後から01:00~03:00区間は2min,5.0w/kg~5.5w/kg、残り区間は3.5min,4w/kgペースで9回、last lapの11回はFree~maxでのmini race。12回はcdでfinish。

高強度区間の序盤は5.5w/kgの2分が果てしなく長く感じた。5.5w/kg区間の8.9回目では変な声が出て、ラストlapの11回目Freeは虎視眈々と張り付き、しっかり踏み抜いてfinish。

4本ローラーのマグ負荷3でインターバルに合わせていたのでlastはギヤ足りず回り切ったので満足toasted。
【TSS:113.7 IF:0.89 NP:286.9 [W] 消費エネルギー:1313.4 kJ】1h25m GT4本 

退勤帰宅後、夜ローラー流し。 
【TSS:13.2 IF:0.51 NP:162.8 [W] 消費エネルギー:293.1 kJ】30分 GT4本

2120就寝。

朝ローラー 20TSS_360kJ / KISS at Base Training Ride 96TSS_1374kJ

2020年04月01日 | 自転車
0535起床。
火災だか事故だかで、夜中の0時半頃にサイレンが煩くて睡眠を阻害された感あるが、二度寝して8時間ちょい寝れた。朝は体温上げ程度に流し。
【TSS:19.7 IF:0.60 NP:194.2 [W] 消費エネルギー:360.5 kJ】32分 GT4本


退勤帰宅後、趣味のTSSが足りてないので帰宅即「KISS at Base Training Ride (B)」へlate joinするも、flyersなzwifterが先頭を牽いてるらしくgroupingが伸び伸びに。いぎなり5倍で追う展開で焦ったし困る。

1h程度で20時ちょいまでの時間制限だったのだが、最後まで行ってしまい女房殿はカンカンでございます。どーもすみません。 
【TSS:96.2 IF:0.79 NP:253.6 [W] 消費エネルギー:1374.0 kJ】1h32m GT4本

2200就寝。