0600起床。
0630朝食、白米おかわり3膳しっかり食べて糖質入れる。
0630朝食、白米おかわり3膳しっかり食べて糖質入れる。
合同強化合宿2日目。成年からの全日参加は石黒氏と武田氏と自分。他数名が1日だけだったり隔日だったりで入れ替わる。
今日のAチームは高校生3名と混合でスタート、約30kmの周回コースを4周回。高校生は途中千切れても前待ち、監督バイクで引き上げられ敗者復活のチャンスが1回だけあり。
今日のAチームは高校生3名と混合でスタート、約30kmの周回コースを4周回。高校生は途中千切れても前待ち、監督バイクで引き上げられ敗者復活のチャンスが1回だけあり。
山エリアの区間は広域農道。約10kmほどの区間に5分前後と3分弱の丘が2回ずつ交互にあり、概ね緩登りプロフィールのインターバル。クリスクロス的に丘越えはL5からL6で揺さぶりモガきあう。その後、幹線道路の信号区間までの平坦は45km/h前後で巡航していくので油断はできない。2周回終わりで給水停止あり。それでも1名ずつ脱落していき、ラストは1名だけが残った。
補給メモ:カロリーメイトゼリー1、かし原塩羊かん1。ボトルメモ:CCD1、水2。
【TSS:211.1 IF:0.80 NP:240.6 [W] 消費エネルギー:2144.9 kJ】114km 3h17m(走行時間)
【TSS:211.1 IF:0.80 NP:240.6 [W] 消費エネルギー:2144.9 kJ】114km 3h17m(走行時間)
昼食後、午後練は高校生レスト。暇を持て余す成年は肘折温泉までARサイクリングへ行くことに。
強化部長は高校生2名を乗せてサポートカー兼観光。
名物かりんとう饅頭。
名物かりんとう饅頭。
隣にある精肉店から漂う美味しそうな匂いに釣られて、揚げたて鳥唐揚げを強化部長より支給いただく。う、美味い、ご馳走様でしたー!
【TSS:83.3 IF:0.66 NP:196.8 [W] 消費エネルギー:994.8 kJ】83km 1h58m(走行時間)
ところで肘折温泉って初めて行ったけれど、風情があって良いところだったな。
道中の景色もとても良かった。
今日は諸事情で温泉に浸かることは出来なかったけれど、次回は湯に浸かりたい。
本日のお夕飯も健康的で美味しい。
親睦ぷしゅ
2307就寝。