makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練@館山〜関 78TSS_737kJ / 夜ローラー 38TSS_450kJ

2021年09月10日 | 自転車
0507起床。
ワクチンお注射1発目から37h経過の朝。やはり副反応による労働したくなさはあるものの、特段の体調の変化はなし。ということで、いつもの朝練へ定点観測に出立。盆地の底は濃霧モイスチャー。

念のため心拍の上がり具合の様子を見ながら徐々に負荷を掛けていく。走った感じでは力強い運動は疲れるけれど、体調に問題はなさそう。ワクチン効果でモアパワーするかと思ったがそうでもないな。
〔時間とコース〕0526~ 館山〜関 ~直江提~ビッキ石~R13~カルノ 37km
〔天候〕晴れ(濃霧)、気温14℃(平均)、風向風速 静穏
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕17:49 31.2km/h 266w
【TSS:78.1 IF:0.90 NP:268.8 [W] 消費エネルギー:737.9 kJ】33km 58分(走行時間)

退勤帰宅即ローラー。
明日の朝練は時間を少し長く取れそうだし今日は夜ローラーしてやらなくていいかな。と言ったな、アレはウソだ。【副反応(虚言癖)】
【TSS:37.7 IF:0.84 NP:251.0 [W] 消費エネルギー:450.3 kJ】32分 GT4本


ぷしゅ

2回目のワクチンで副反応ガツンとクルのかしら?
2224就寝。

朝ローラー 23TSS_451kJ / 夜ローラー 47TSS_752kJ

2021年09月09日 | 自転車
0517起床。
昨日は15時にワクチン1回目お注射したので、特段することもない夜は20時には就寝。今朝もお熱もお血圧もいつもと変わらず。腕に些か打撲のような痛みはあるが、落車したほうが断然痛いしツラいので気にならないな。そもそも左腕は肩鎖関節脱臼で手術をしていて元々ダルいので大して気にならないのかも。
とはいえ朝ローラーは流しで様子見。
【TSS:23.1 IF:0.55 NP:164.4 [W] 消費エネルギー:451.1 kJ】46分 GT4本


ワクチン接種後28h経過して特段ナニも副反応ないけど今夜まで激しい運動は控えておくか。ということで退勤即ローラー、HR120bpmターゲットでeasy spin
【TSS:47.0 IF:0.67 NP:200.3 [W] 消費エネルギー:752.8 kJ】63分 GT4本


ワクチン副反応で労働意欲なくなった気がするけど元々なかったわ。
2057就寝。

朝練@館山〜関 83TSS_830kJ

2021年09月08日 | 日記
0511起床。
雨かと思って起きたら、曇天で走れそうな気配だったので出立。

今日はワクチンお注射1発目キメるので少し迂回してカルノパワー詣。

副反応で、やっとぼくらもやすめるな?
〔時間とコース〕0527~ 館山〜関 ~直江提~ビッキ石~R13~カルノ 37km
〔天候〕晴れ、気温10℃(平均)、風向風速 静穏
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕18:26 30.2km/h 254w
【TSS:82.8 IF:0.85 NP:255.1 [W] 消費エネルギー:830.0 kJ】37km 68分(走行時間)

1510 すこやかセンターにて集団接種。ファイザー1回目お注射。
和久珍太郎さんとかはワクチン会場でイロエロ大変そうだなと思いました。

おのれCOVID-19め...許さん...。

激しい運動しないと退屈だなぁ。 なお、お注射した腕に些かダルい感じあるものの、お熱もお血圧もいつも通り。
2008就寝。

朝練@館山〜関 67TSS_674kJ / 夜ローラー 42TSS_497kJ

2021年09月07日 | 自転車
0504起床。
14℃か寒いなぁ...とオフトゥンでウダウダして、お外行きたくないし朝ローラー流しで良いかなと言ったら「明日は雨だよ?」とは女房談。

COVID-19の新規感染者を数えていたらもう稲刈りだってよ。
〔時間とコース〕0520~ 館山〜関 ~直江提~ビッキ石~R13 30km
〔天候〕晴れ、気温10℃(平均)、風向風速 東南東0.7
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕18:53 29.5km/h 250w
【TSS:66.8 IF:0.85 NP:254.9 [W] 消費エネルギー:674.6 kJ】30km 50分(走行時間)

退勤帰宅即ローラー。105%にて。
【TSS:42.4 IF:0.85 NP:254.3 [W] 消費エネルギー:497.7 kJ】35分 GT4本


職場で差し入れもらたけど成分表示みて震えて食べそびれた。

へてへて持ち帰ったらダウンサイジングされ実質ゼロ㌍になった件。


2115就寝。

夕練@館山〜関 74TSS_675kJ

2021年09月06日 | 自転車
0601起床。
朝はレスト。

直帰帰宅即夕練への機運が高まり出立。アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走りヌいたら疲れた。

流しリカバリーの積もりがそれなりにストークしてしまう。

そして練習後は水シャワーがマストだったのに、いつのまにか熱い風呂が最高に気持ちいい季節になったな。
〔時間とコース〕1802~ 館山〜関 ~直江提~ビッキ石~R13 30km
〔天候〕晴れ、気温12℃(平均)、風向風速 南南東0.3
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕17:19 32.1km/h 283w
【TSS:74.3 IF:0.91  NP:273.5 [W] 消費エネルギー:675.9 kJ】30km 53分(走行時間)

2124就寝。

倅練@100kmLSD 148TSS_1978kJ / 夕練@一念峰 28TSS_427kJ

2021年09月05日 | 自転車
0656起床。
いまいちパッとしない天気だが、あゆ茶屋リターン100km走の積もりで上の倅とサイクリングへ。
市役所集合0800としていたので予定通り0804~出立。

なお、集合場所には誰もいなかった件。
塩井~時田〜山口峠〜新蔵峠〜菅沼峠〜白川ダムと繋いで、手ノ子へ。坂も淡々と登れるようになったな。

飯豊役場から西部広域農道へ向かっていたら完全雨天となる。

晴れている気配なしの白鷹長井方面は回避して、ここでリターンすることに。

やんだな雨。平坦基調の川西〜高畠〜馬頭〜一念峰と繋ぎ距離を稼ぐ。

倅の方は80km経過らへんから向かい風に削られて些かペースダウンしたが、だいぶん千切れなくなったしグズグズ言わなくなった。グロス30km/hで纏めれたのでまずまず。

はたして100km走れたし、休憩なしの3.3hのLSD走となった。来年にはワシ千切られるかもな。
【TSS:147.6 IF:0.67 NP:200.1 [W] 消費エネルギー:1978.6 kJ】100km 3h19m8走行時間) 3h26m(経過時間)
補給:かしわら塩羊羹x2

下の倅練までレッグリフレ昼寝を1.5hほどキメる。

へてへて、下の倅の方とサイクリングへ。

海上の棚田と倅の方。

【TSS:27.6 IF:0.53 NP:159.6 [W] 消費エネルギー:427.7 kJ】25km 58分(走行時間)

ぷしゅ

2112就寝。

朝ローラー 70TSS_912kJ / 夜ローラー 16TSS_308kJ

2021年09月04日 | 自転車
0457起床。
朝ローラー。4分ほどlate joinにてJETT Hill Climb & Interval Ride (B) へ。脚がないのでL3ペースで淡々と汗かいて終わり。
【TSS:69.7 IF:0.80 NP:239.0 [W] 消費エネルギー:912.4 kJ】65分 GT4本


自転車競技が土曜朝NHKニュースで扱われていた。パラリンピック 自転車個人ロード 杉浦選手おめでとうございます!
「乗ったら分かる、乗りましょう」だって。ほんとそれ。

退勤帰宅足ローラー。少し倅と走りに行こうかとも思案したが、はたして雨が降ってきたので出掛けなくてよかった。
【TSS:16.2 IF:0.56 NP:168.6 [W] 消費エネルギー:308.2 kJ】30分 GT4本


九郎左衛門 純米大吟醸 女神のくちづけ 山形県産雪女神100%のテロワール日本酒 米の旨みが奥深く雑味なし。酒のアテいらず。

改めて呑み比べてみると些か酸味を感じるな。舌が肥えてしまったわい。

2227就寝。

朝ローラー 30TSS_478kJ / 夜ローラー 72TSS_886kJ

2021年09月03日 | 自転車
0530起床。
毛布が超気持ち良くて二度寝キメた。あまり走りたい気持ちがないな。
【TSS:30.1 IF:0.67 NP:199.8 [W] 消費エネルギー:478.9 kJ】40分 GT4本


帰宅即ローラー。朝サボりの帳尻合わせ。
【TSS:71.9 IF:0.83 NP:247.7 [W] 消費エネルギー:886.8 kJ】63分 GT4本


ぷしゅ

2146就寝。

朝ローラー 54TSS_908kJ / 夜ローラー 58TSS_703kJ

2021年09月02日 | 自転車
0516起床。
雨天ウェットなのでフォレストガンプの続きを視聴しながら朝ローラー流し。
【TSS:54.3 IF:0.64 NP:191.0 [W] 消費エネルギー:908.1 kJ】80分 GT4本


退勤帰宅即ローラー。一瞬夕練へ行こうかと思ったけれど車に轢かれる危険が危ない気がしたのでやめた。アマプラでエベレスト再視聴しながら。
【TSS:58.1 IF:0.83 NP:248.6 [W] 消費エネルギー:703.8 kJ】50分 GT4本

2132就寝。

朝練@館山〜関 71TSS_723kJ / 夜ローラー 53TSS_658kJ

2021年09月01日 | 自転車
0459起床。
些か寝坊して出掛けに雨雲レーダーを見たら、え?雨なの?、となったが幸い雨に降られずに9月もスタート。

おは三宝荒神、なんか強いくなりそうだから関の信号からココまで走ることに昨日からしてみた。帰宅したら雨が降ってきていた。

〔時間とコース〕0520~ 館山〜関 ~直江提~ビッキ石~R13 33km
〔天候〕曇り、気温14℃(平均)、風向風速 静穏
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕18:42 29.7km/h 248w
【TSS:70.6 IF:0.83 NP:250.5 [W] 消費エネルギー:723.3 kJ】33km 60分(走行時間)

退勤帰宅即ローラー。なんか突然にフォレストガンプを観たくなり、アマプラ視聴しながら。
【TSS:53.3 IF:0.82 NP:246.6 [W] 消費エネルギー:658.5 kJ】47分 GT4本


日々パラアスリートに人生のヒントを沢山もらっている
「大きく走る」 「人生は変えられる責任と自立」
外山選手、すごいよね。

2116就寝。