湿度が高いせいか、トイレの内側が毎日ものすごい勢いで汚れていく。
犯人は増殖するカビだと思う、たぶん。
さすがにコイツが気になって、平日だというのに帰宅してからトイレ掃除。
掃除熱が冷めないうちに取りかかるべく、食事もあり合わせのもので簡単に済ませる。
得意のメラミンスポンジ&クレンザーで、かなりすっきりした。
フチの裏にブラシが届かないからもどかしいんだってことに気がついたので、結局手でやる。
これが一番手っ取り早い。
やっぱきれいになると、かなり気分がいい
課題①
水の出てくるところに、たぶん水に含まれるカルシウムのようなもの(水あか?)なんだろうけど、これが取れない。
課題②
よっぽど顔を近づけないとわからないけど、うっすら黒いスジが残ってる。(白い車に黒いシマシマが付くような感じ?)
この二つが次の目標。
「教えて!goo」とか「Yahoo!知恵袋」などでいい知恵が見つかるかしら?
犯人は増殖するカビだと思う、たぶん。
さすがにコイツが気になって、平日だというのに帰宅してからトイレ掃除。
掃除熱が冷めないうちに取りかかるべく、食事もあり合わせのもので簡単に済ませる。
得意のメラミンスポンジ&クレンザーで、かなりすっきりした。
フチの裏にブラシが届かないからもどかしいんだってことに気がついたので、結局手でやる。
これが一番手っ取り早い。
やっぱきれいになると、かなり気分がいい
課題①
水の出てくるところに、たぶん水に含まれるカルシウムのようなもの(水あか?)なんだろうけど、これが取れない。
課題②
よっぽど顔を近づけないとわからないけど、うっすら黒いスジが残ってる。(白い車に黒いシマシマが付くような感じ?)
この二つが次の目標。
「教えて!goo」とか「Yahoo!知恵袋」などでいい知恵が見つかるかしら?