まだ続きます。
----------
一応紙に型紙を取って紙を子供に当ててみる。→ちょっと形を変更。紙をさらに切って修正。この時点で子供嫌がる。
黒フェルトを裁ち、また子供に当ててみる。首回りをさらにカットし修正。
紙から布になるとイメージが湧くのか、子供がちょっと乗ってくる。
しつけ縫いをし、子供に当ててみる。
この時点で子供大喜びでちょっと笑ってしまう。
----------
出来上がりがイメージできるようになってきました。嬉しいです。
想定外だったのは、印付けです。
フェルトって結構鉛筆で線を引いちゃったりしちゃうんですが、さすがに黒地じゃ無理ですよね。
一応チャコペンで試すものの、できませんでした。起毛っぽい素材には難しいです。
チャコペーパーとルレットは、子供がやりたがり、時間ばかりかかる割にはイマイチです。
和裁のヘラ! 持っていたはずですが手元にないので実家にあるかと。
中高の家庭科レベルだとそろそろネタ切れです。
最後にダメ元で切りじつけって言うんでしょうか?習った覚えはないので自己流です。いや、高校の家庭科でウール素材のジャンパースカートを作ったのでその時にやったかな?いや、あれはチャコだったかな、などと思いつつ。
これ、めっちゃ手間かかるぅ。でもなんとかできました。
はい次。
縫い合わせる部分は縫い代を取りますが、そうでない部分は切りっぱなしなので縫い代不要です。これ楽ね。
あと、作ってて気づいたのですが、子供服って胸のダーツがいらないのですね。
よく考えたらそりゃそうだ(笑)
ってことで今日はここまでです。
先日のスカートと合わせてみます。
うーん、やはりテキトーに作ったスカートが気に入りません。
事務服っぽいし、サイズも合いません。
はい、スカートは全部ほどきます。決めました。
次回はベストの続きと、スカートですね。なかなか先に進みません。
そのうち、フェルト生地なんて着られません、な季節になりそうな予感。
----------
一応紙に型紙を取って紙を子供に当ててみる。→ちょっと形を変更。紙をさらに切って修正。この時点で子供嫌がる。
黒フェルトを裁ち、また子供に当ててみる。首回りをさらにカットし修正。
紙から布になるとイメージが湧くのか、子供がちょっと乗ってくる。
しつけ縫いをし、子供に当ててみる。
この時点で子供大喜びでちょっと笑ってしまう。
----------
出来上がりがイメージできるようになってきました。嬉しいです。
想定外だったのは、印付けです。
フェルトって結構鉛筆で線を引いちゃったりしちゃうんですが、さすがに黒地じゃ無理ですよね。
一応チャコペンで試すものの、できませんでした。起毛っぽい素材には難しいです。
チャコペーパーとルレットは、子供がやりたがり、時間ばかりかかる割にはイマイチです。
和裁のヘラ! 持っていたはずですが手元にないので実家にあるかと。
中高の家庭科レベルだとそろそろネタ切れです。
最後にダメ元で切りじつけって言うんでしょうか?習った覚えはないので自己流です。いや、高校の家庭科でウール素材のジャンパースカートを作ったのでその時にやったかな?いや、あれはチャコだったかな、などと思いつつ。
これ、めっちゃ手間かかるぅ。でもなんとかできました。
はい次。
縫い合わせる部分は縫い代を取りますが、そうでない部分は切りっぱなしなので縫い代不要です。これ楽ね。
あと、作ってて気づいたのですが、子供服って胸のダーツがいらないのですね。
よく考えたらそりゃそうだ(笑)
ってことで今日はここまでです。
先日のスカートと合わせてみます。
うーん、やはりテキトーに作ったスカートが気に入りません。
事務服っぽいし、サイズも合いません。
はい、スカートは全部ほどきます。決めました。
次回はベストの続きと、スカートですね。なかなか先に進みません。
そのうち、フェルト生地なんて着られません、な季節になりそうな予感。